新旧モデル比較
歴代モデルと最新モデルを比べて進化ポイントをわかりやすくご紹介します。

進化のポイント①
アクティブなイメージのHuNTパッケージ。
アウトドアの雰囲気を楽しめる、スタイリッシュでギア感のあるデザイン。
都会も自然も、どんなフィールドへも気軽に繰り出せるコーディネートに仕上げました。
進化のポイント②
コネクテッド技術「Honda CONNECT」が機能追加でさらに進化。

Honda リモート操作※1
スマホでクルマの
操作や確認ができる
- ●エアコン操作
- ●テールゲート操作※2
- ●クルマを探す
- ●し忘れ通知・操作
Honda デジタルキー※1※5
スマホがクルマのキーになる
緊急サポートセンター
ボタン一つでオペレーターが対応
自動地図更新サービス※3※4
あたらしい地図に
自動で更新
車内Wi-Fi
クルマをWi-Fiスポットに
Honda ALSOK
駆けつけサービス

盗難・いたずらに迅速対処
タイプ比較
左のプルダウンで旧モデル、右で比較したい2024年モデルを選択すると、進化したポイントをご確認いただけます。
スタイリング
グリルをワイドに、そしてより精悍で凛々しい表情に。
シンプルながら存在感のあるデザインです。
インテリア
解放感と爽快な視界をもたらす水平基調のデザイン。
安全装備・運転支援機能
Honda SENSINGをはじめ、
多彩な安全装備・運転支援機能を装備。
-
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
-
誤発進抑制機能
-
後方誤発進抑制機能
-
近距離衝突軽減ブレーキ
-
歩行者事故低減ステアリング
-
路外逸脱抑制機能
-
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)
-
車線維持支援システム(LKAS)
-
トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
-
先行車発進お知らせ機能
-
標識認識機能
-
オートハイビーム
-
パーキングセンサーシステム
-
急アクセル抑制機能
-
アダプティブドライビングビーム
-
ブラインドスポットインフォメーション
-
後退出庫サポート
-
衝突軽減ブレーキ(CMBS)
-
誤発進抑制機能
-
後方誤発進抑制機能
-
近距離衝突軽減ブレーキ
-
歩行者事故低減ステアリング
-
路外逸脱抑制機能
-
渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)
-
車線維持支援システム(LKAS)
-
トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
-
先行車発進お知らせ機能
-
標識認識機能
-
オートハイビーム
-
パーキングセンサーシステム
-
急アクセル抑制機能
-
アダプティブドライビングビーム
-
ブラインドスポットインフォメーション
-
後退出庫サポート
その他
-
マルチビュー
カメラシステム -
LEDアクティブ
コーナリングライト -
ヒルディセント
コントロール -
電子制御
パーキングブレーキ -
オートブレーキ
ホールド機能 -
信号情報活用
運転支援システム
その他
-
マルチビュー
カメラシステム -
LEDアクティブ
コーナリングライト -
ヒルディセント
コントロール -
電子制御
パーキングブレーキ -
オートブレーキ
ホールド機能 -
信号情報活用
運転支援システム
走行性能
EV(電気自動車)に近いハイブリッドシステム
「e:HEV(イー エイチ イー ブイ)」を搭載。
WLTCモード燃費※12※13
JC08モード燃費※12
WLTCモード燃費※12※13
JC08モード燃費※12
進化したヴェゼルには
暮らしの質を上げる魅力がたくさん。



進化したVEZELを
お近くの販売店で、体感しませんか。
- 「Honda リモート操作アプリ」のダウンロードが別途必要となります。
- 「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」装備車のみご利用いただけます。
- 「Honda CONNECTディスプレー」装着車のみご利用いただけます。
- 「Honda Total Care プレミアム」基本パック解約時は、工場出荷時の地図に戻ります。
- 本サービス利用中であっても、インターネット通信圏外やスマートフォンの充電残量がなくなった場合などは機能利用ができなくなる場合がありますので、Hondaスマートキーを常に携帯してください。
- タイプ別設定
- 工場出荷時は機能オフの設定です。オンにするには別途販売会社の専用機器によるセッティング作業が必要です。別途セットアップ費用(ディーラーオプション)が必要となります。
- ナビ画面上に表示するには、「Honda CONNECTディスプレー」または対応するナビゲーションが必要となります。
- 「Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器」装着車
- 「Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器」装着車
- 別途ディーラーオプションの「VICS光ビーコンユニット」が必要となります。
- 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
- WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。
- 装着するメーカーオプションによって異なる場合があります。
- スピーカー数は標準装備のスピーカー数との合計です。
- IR/UV:90%以上カット。
- 各技術の能力には限界があります。つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。ご使用の前に、必ず取扱説明書をお読みください。
- 掲載の写真やイラストには、機能説明のための作動イメージが含まれます。
- インテリアの写真には、カットボディーによる合成写真が含まれます。
- メーター類は撮影のため点灯。
- 画面はハメコミ合成。
- 小物類は撮影のために用意したものです。
- サービスや機能の内容は予告なく変更となる場合があります。
- 「Honda CONNECT」は、サービスのご利用に条件がございます。詳しくは販売会社にお問い合わせください。