車名 |
シャドウ カスタム<400> |
乗車定員(名) |
2 |
車両型式 |
EBL-NC45 |
エンジン |
型式 |
NC44E |
総排気量 (cm3) |
398 |
種類 |
水冷4ストロークOHC3バルブV型2気筒 |
使用燃料 |
無鉛ガソリン |
最高出力 (ネット) ( kW(PS)/rpm ) |
23kW(31PS)/7,000rpm |
最大トルク( N・m(kgf・m)/rpm ) |
33N・m(3.4kgf・m)/3,500rpm |
変速機 |
電子式<電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)> |
車輌重量(kg) |
244 |
備考 |
- |
環境情報 |
燃料消費率 |
*60km/h定地走行燃費(km/l) |
40.0(国土交通省届出値) |
排出ガス |
適合規制レベル |
平成19年規制に適合 |
二輪車モード規制値(g/km) |
CO |
2.0 |
HC |
0.3 |
NOx |
0.15 |
参考 |
二次空気供給装置採用
シールド式ブローバイガス還元装置採用
三元触媒(モノリス) |
騒音 |
適合規制レベル |
平成13年規制に適合 |
加速騒音規制値 |
73dB |
参考 |
- |
環境負荷物質削減 |
鉛 *1 |
自工会2006年目標達成済(60g以下) |
水銀 *2 |
自工会目標達成済 |
六価クロム |
自工会目標達成済(2008年以降使用禁止) |
カドミウム |
自工会目標達成済(2007年以降使用禁止) |
*1 平均的乗用車の鉛使用量は1850g(バッテリーを除く)
*2 交通安全上必須な部品の極微量使用を除外
(ナビゲーション等の液晶ディスプレイ、コンビネーションメータ、ディスチャージヘッドランプ、室内蛍光灯) |
環境への取り組み |
リサイクル |
1992年から新規開発機種ごとに3R事前評価システムに基づいてチェックを実施し、その向上を図っています。
又、可能な限り小さな樹脂部品にまで材料名表記を実施しています。 |
(この環境仕様書は、2008年10月現在のものです。)
|
■定地燃費
国土交通省届出値を記載。
■排出ガス - 適合規制レベル
排出ガス適合規制レベル(国土交通省の許可を取得した規制値)と二輪車モードに基づく規制値を記載。規制名称または規制開始年を記載。
■騒音 - 適合規制レベル
適合規制レベルとして加速騒音規制値のみを記載。
●燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。したがって、走行時の気象、道路、車両、整備などの諸条件により異なります。
※本仕様は予告なく変更する場合があります。 |
 |
▲このページの先頭へ |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |