#40 野尻智紀選手がRace1の3番グリッド、#41 バンドーン選手がRace2の2番グリッドを獲得
10月29日(土)、三重県鈴鹿市にある鈴鹿サーキット国際レーシングコースで「2016 全日本スーパーフォーミュラ選手権最終戦 第15回JAF鈴鹿グランプリ」の公式予選が開催されました。
2016年のスーパーフォーミュラシリーズは最終戦を迎えました。
2014年から復活した「JAFグランプリ」はRace1、Race2の2レース制にて開催され、Race1は19周(110.333km)、Race2は35周(203.245km)にて争われます。予選は従来同様のノックアウト方式で行われますが、今回はQ1のリザルトがRace1、Q3までのリザルトがRace2のスターティンググリッドに反映されます。
今大会は2レース制のため、選手権ポイントはレース毎に通常のハーフポイントが付与されますが、今回に限り、各レースの勝者には、ハーフポイントとは別に3ポイントが与えられます。
また、各レースのポールポジションには通常通り1ポイントが付与されるため、最終戦で獲得可能なポイント数は最大で18ポイントとなります。このポイント制度により、予選前の段階で12名の選手がドライバーズタイトル獲得の可能性を持つ大混戦となっています。
予選日は秋晴れとなり路面コンディションはドライ、やや風が強い状況でタイムアタックが繰り広げられました。
Q1では、#40 野尻智紀選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が3番手タイムをマークし、Race1のセカンドグリッドを獲得。#65 ベルトラン・バゲット選手(NAKAJIMA RACING)が5番手を獲得しました。
Race2のスターティンググリッドは、Q3までの結果により、#41 ストフェル・バンドーン選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がフロントロー2番手、#40 野尻選手が4番手を獲得しました。
19台で争われる決勝レースは、明日30日(日)の9時45分にRace1、14時45分にRace2がスタートする予定です。
野尻智紀選手
♯40 ドコモ・チーム・ダンディライアン・レーシング
今日は走り始めからマシンのバランスが非常に良く、あまり調整の必要がない状態でしたが、それでも予選までに見直すべき部分は修正しました。いまのスーパーフォーミュラは、わずかな変更でも結果が大きく変わるので繊細な調整が必要ですが、今日はとても良いセットアップで走ることができました。
明日はタイトルを獲得することよりも、レースを面白くしたいという気持ちが強いので、明日はRace1でオーバーテイクシステムを全て使い切るぐらいの気持ちで、がむしゃらに前を目指して走ります。
ストフェル・バンドーン選手
♯41 ドコモ・チーム・ダンディライアン・レーシング
悪くない予選でしたが、1000分の5秒差でポールを逃したことは悔しいです。
特にQ1は満足いくものではなかったので、Q2の前にセットアップを調整したところ、Q2とQ3ではマシンの感触が改善されました。
トップの選手とは、本当にわずかな差で勝敗が分かれたと思いますが、Race2でフロントロウを獲得できたことは嬉しいです。
Race2は周回数が多く、戦略次第で逆転が可能なので、明日は最高の結果を目指してベストを尽くします。
ベルトラン・バゲット選手
♯65 ナカジマ・レーシング
Q1最初のアタックでは2番手のタイムを記録するほどマシンは好調でした。その後、路面コンディションがやや変化した際にセットアップを調整するか悩みましたが、何も変更しないことに決めました。後から考えると、あの時に調整しておけばQ3はトップ3を狙えたかもしれなかったので、その意味ではとても残念です。
ただ、今朝のフリー走行ではロングランが非常に好調だったので、明日は1台でも多くのライバルをオーバーテイクすることを目指して走ります。
中嶋大祐選手
♯64 ナカジマ・レーシング
昨日から今日のフリー走行にかけてクルマに軽い不具合があり、セットアップを煮詰めるという部分でライバルよりも出遅れた部分がありました。
それでも、チーム一丸となり懸命に調整したおかげで、最低限の目標はクリアできました。
明日のRace1は周回数が少ないので、いつも以上にスタートが重要になります。Race2は戦略面を含め、色々とできることがあるので、頭を使って戦う必要があると思います。
いずれにせよ、どちらのレースにも全力で挑みます。
佐伯昌浩
Honda スーパーフォーミュラ プロジェクトリーダー
今日の予選も大変な接戦となりました。
そうした中、鈴鹿を得意とする山本選手が、マシンが本来の状態ではなかったためにQ2で敗退したのは残念でした。
一方でナカジマ・レーシングは2台揃ってQ3進出を果たしてくれました。昨年からHonda勢全体のレベルアップを目指してきましたが、彼らの躍進はそれを象徴するものです。ダンディライアンはシーズンを通じて安定した走りをしており、バンドーン選手にはまだタイトル獲得の可能性も十分に残されています。明日は最高の結果が得られるよう、全力で挑みます。
順位 | No. | ドライバー | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石浦宏明 | P.MU/CERUMO ・ INGING SF14 | 1:37.453 |
2 | 2 | 国本雄資 | P.MU/CERUMO ・ INGING SF14 | 1:37.801 |
3 | 40 | 野尻智紀 | DOCOMO DANDELION M40Y SF14 | 1:37.833 |
4 | 36 | A.ロッテラー | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 | 1:37.884 |
5 | 65 | ベルトラン・バゲット | GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 1:37.941 |
6 | 37 | 中嶋一貴 | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 | 1:38.048 |
7 | 41 | ストフェル・バンドーン | DOCOMO DANDELION M41S SF14 | 1:38.153 |
8 | 34 | 小暮卓史 | DRAGO CORSE SF14 | 1:38.239 |
9 | 16 | 山本尚貴 | TEAM 無限 SF14 | 1:38.288 |
11 | 64 | 中嶋大祐 | GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 1:38.491 |
14 | 10 | 塚越広大 | REAL SF14 | 1:38.761 |
19 | 11 | 伊沢拓也 | REAL SF14 | 1:39.469 |
No. | 選手/マシン | グリッド番号 |
---|---|---|
40 | 野尻智紀 / DOCOMO DANDELION M40Y SF14 | 3番グリッド |
65 | ベルトラン・バゲット / GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 5番グリッド |
41 | ストフェル・バンドーン / DOCOMO DANDELION M41S SF14 | 7番グリッド |
34 | 小暮卓史 / DRAGO CORSE SF14 | 8番グリッド |
16 | 山本尚貴 / TEAM 無限 SF14 | 9番グリッド |
64 | 中嶋大祐 / GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 11番グリッド |
10 | 塚越広大 / REAL SF14 | 14番グリッド |
11 | 伊沢拓也 / REAL SF14 | 19番グリッド |
順位 | No. | ドライバー | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 石浦宏明 | P.MU/CERUMO ・ INGING SF14 | 1:37.026 |
2 | 41 | ストフェル・バンドーン | DOCOMO DANDELION M41S SF14 | 1:37.031 |
3 | 2 | 国本雄資 | P.MU/CERUMO ・ INGING SF14 | 1:37.224 |
4 | 40 | 野尻智紀 | DOCOMO DANDELION M40Y SF14 | 1:37.438 |
5 | 36 | A.ロッテラー | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 | 1:37.537 |
6 | 37 | 中嶋一貴 | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 | 1:37.626 |
7 | 65 | ベルトラン・バゲット | GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 1:37.898 |
8 | 64 | 中嶋大祐 | GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 1:37.961 |
9 | 10 | 塚越広大 | REAL SF14 | 1:38.175 |
11 | 16 | 山本尚貴 | TEAM 無限 SF14 | 1:38.212 |
12 | 34 | 小暮卓史 | DRAGO CORSE SF14 | 1:38.546 |
19 | 11 | 伊沢拓也 | REAL SF14 | 1:39.469 |
No. | 選手/マシン | グリッド番号 |
---|---|---|
41 | ストフェル・バンドーン / DOCOMO DANDELION M41S SF14 | 2番グリッド |
40 | 野尻智紀 / DOCOMO DANDELION M40Y SF14 | 4番グリッド |
65 | ベルトラン・バゲット / GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 7番グリッド |
64 | 中嶋大祐 / GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 8番グリッド |
10 | 塚越広大 / REAL SF14 | 9番グリッド |
16 | 山本尚貴 / TEAM 無限 SF14 | 11番グリッド |
34 | 小暮卓史 / DRAGO CORSE SF14 | 12番グリッド |
11 | 伊沢拓也 / REAL SF14 | 19番グリッド |
1/1枚