#40 野尻智紀選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が2番グリッドを獲得
9月24日(土)、宮城県柴田郡村田町にあるスポーツランドSUGOで2016 全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第6戦の公式予選が開催されました。
2016年のスーパーフォーミュラシリーズは、今回のSUGOラウンドを含めて残り2戦となりました。
シリーズタイトル争いは大混戦となっており、未だに19人の全ドライバーにタイトル獲得のチャンスが残っています。
Honda勢は前戦の岡山ラウンドRace1でシリーズ初優勝を遂げた#41 ストフェル・バンドーン選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)がトップから7.5ポイント差の5位、開幕戦で完全勝利を果たした#16 山本尚貴選手(TEAM 無限)が同8ポイント差の6位につけています。
予選日の天候は曇り空となり、路面温度は29度と低めのコンディションとなりました。
Honda勢は、Q1の上位14台で争われるQ2に6台が進出し、最終グリッドが争われるQ3には3台が挑みました。
この結果、#40 野尻智紀選手(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)が3番手のタイムとなる1分5秒506を記録。その後、2番手の選手がピットアウト時のペナルティにより1グリッド降格となったため、2番グリッドからの決勝スタートとなりました。続いて#64 中嶋大祐選手(NAKAJIMA RACING)が4番手、#41バンドーン選手が5番手を獲得しました。
19台で争われる決勝レースは、明日25 日(日)の午後3時15分にスタートする予定です。
野尻智紀選手
♯40 ドコモ・チーム・ダンディライアン・レーシング
マシンの感触は決して悪くありませんでしたが、フリー走行ではライバルの実力が掴みきれなかったので、自分たちの本当のポジションを判断するのが難しい状況でした。結果的にフリー走行後はタイヤの空気圧を調整した程度で、予選に向けた大きなセッティング変更は行いませんでした。
予選アタックではクルマが持っているパフォーマンスをしっかり出し切れたと思います。明日の決勝レースではスタートが大切になると思いますが、最近はクラッチミートのポイントも掴めてきたので、良いスタートが切れると期待しています。
引き続き優勝を目指して頑張ります。
中嶋大祐選手
♯64 ナカジマ・レーシング
今日は午前のフリー走行からクルマが好調だったので、大きな変更を行わないまま予選に臨みました。予選では狭いサーキットということもあり、特にトラフィックに気をつけてアタックしましたが、Q2ではコースアウトしたマシンが思いがけないタイミングで走行を再開するなど、ヒヤッとしたシーンもありました。自分たちの実力を出し切れたと思いますが、結果は4位なのでもっと上位を狙えるよう、更に努力をするつもりです。
明日の決勝でも僕たちのクルマは調子が良いはずなので、その実力をきっちり出し切ることを目標に戦います。
ストフェル・バンドーン選手
♯41 ドコモ・チーム・ダンディライアン・レーシング
悪くない予選でした。
今朝のフリー走行ではニュータイヤを履いたときのセットアップに少し苦労しましたが、実際に予選でアタックしたときの感触は良好でした。
ただ、Q2のアタックではミスを犯していたので、Q3では絶対にミスをしないようにと思っていました。そのため、Q3はマシンの実力をすべて出し切るというよりは、スムーズでクリーンな走行を心がけました。結果的に予選で5位になれたことには満足しています。
明日の決勝は悪くないポジションから挑めるので、まずは良いスタートを切ることに意識を集中します。
佐伯昌浩
Honda スーパーフォーミュラ プロジェクトリーダー
コースの全長が短いSUGOでは全車が1秒以内のラップタイムを記録することも想定していましたが、今日のQ1はそんな予想にきわめて近い結果となりました。
思わぬアクシデントに苦しんだ選手もいましたが、そんな中で野尻選手、中嶋大祐選手、バンドーン選手の3人が特に頑張ってくれました。
各ドライバーの実力は本当に互角で、今日はどれだけ意識を集中できたかと、あとはわずかなセッティングの差で順位が決まったと思います。
明日の決勝ではスタートとレース戦略が重要になるので、その点に特に集中して戦うつもりです。
順位 | No. | ドライバー | マシン | タイム |
---|---|---|---|---|
1 | 20 | 関口雄飛 | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14 | 1:05.398 |
2 | 37 | 中嶋一貴 | VANTELIN KOWA TOM’S SF14 | 1:05.416※ |
3 | 40 | 野尻智紀 | DOCOMO DANDELION M40Y SF14 | 1:05.506 |
4 | 64 | 中嶋大祐 | GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 1:05.544 |
5 | 41 | ストフェル・バンドーン | DOCOMO DANDELION M41S SF14 | 1:05.598 |
6 | 19 | J.P.デ・オリベイラ | ITOCHU ENEX TEAM IMPUL SF14 | 1:05.629 |
11 | 65 | ベルトラン・バゲット | GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 1:06.027 |
12 | 10 | 塚越広大 | REAL SF14 | 1:06.057 |
13 | 34 | 小暮卓史 | DRAGO CORSE SF14 | 1:06.196 |
18 | 11 | 伊沢拓也 | REAL SF14 | 1:06.617 |
19 | 16 | 山本尚貴 | TEAM 無限 SF14 | 1:06.754※ |
※No.37中嶋一貴は安全確認違反により1グリッド降格
※No.16山本尚貴は安全確認違反により5グリッド降格
No. | 選手/マシン | グリッド番号 |
---|---|---|
40 | 野尻智紀 / DOCOMO DANDELION M40Y SF14 | 2番グリッド |
64 | 中嶋大祐 / GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 4番グリッド |
41 | ストフェル・バンドーン / DOCOMO DANDELION M41S SF14 | 5番グリッド |
65 | ベルトラン・バゲット / GREEN TEC/NAKAJIMA SF14 | 11番グリッド |
10 | 塚越広大 / REAL SF14 | 12番グリッド |
34 | 小暮卓史 / DRAGO CORSE SF14 | 13番グリッド |
11 | 伊沢拓也 / REAL SF14 | 18番グリッド |
16 | 山本尚貴 / TEAM 無限 SF14 | 19番グリッド |
1/12枚