モータースポーツ鈴鹿8耐 〉 10連覇に向けた8耐への意気込み
2006 Suzuka 8hours 10連覇に向けた鈴鹿8耐への意気込み 岡田忠之選手
FIM世界耐久選手権シリーズの3クラス※1と、鈴鹿エンデュランスクラスの2クラス※2。合計5クラスのマシンが混走する鈴鹿8耐。クラスの多彩さは見どころのひとつでもあるが、もっとわかりやすく、同一クラスでの戦いを実現したいとの想いから、2006年は、「メーカーチームの参戦マシンを全日本トップカテゴリーであるJSBに統一したい」と鈴鹿サーキットが呼びかけた。Hondaは、その呼びかけに応え、JSBでの参戦を決めた。打倒Hondaを目指すライバルの多くはJSBでの参戦に応じたが、外国勢を中心にJSBより高いポテンシャルを発揮できるSBKで参戦するチームもある。
よりし烈なトップ争いが予想される2006年の8耐についてHondaワークスライダーを代表してベテラン岡田忠之選手が意気込みを語った。


※1 SBK:スーパーバイク、SPP:スーパープロダクション、SST:スーパーストック
※2 JSB:全日本ロード選手権、XX-F:鈴鹿XX-Formula



あえてJSBで勝つ。Hondaの新たなチャレンジ。
 8耐に参戦しているマシンにいろいろなカテゴリがあったこと自体、みなさんあまりよくご存知じゃないかもしれません。Hondaなどトップを争うチームの多くは、昨年まで、改造範囲が広く最も高いポテンシャルが望めるSBKのマシンで参戦していました。
 しかし2006年は、JSBという全日本選手権のマシンで参戦します。JSBは、8耐に参戦するクラスの中でも市販車に近いクラスで、改造範囲が少なく、ポテンシャルとしては高いレベルを狙うのが難しいクラスです。そのJSBクラスで、あえてHondaは前人未踏の10連覇を狙うという、これまでにない新たなチャレンジを行うわけです。

 マシンは厳しい条件ですが、HRCとともに、どこまでポテンシャルを高めることができるか挑戦しているんです。レースというのは、マシンやライダーだけがんばれば勝てるわけではありません。特に今年はピットワークでコンマ1秒を争う展開にもなると考えられますし、チーム一丸となって、チームの総合力で戦い、勝利をもぎ取るという新しいチャレンジになると思います。

Hondaのチームは若手とベテランが競い合って勝利を目指す。

 我々「セブンスター ホンダ」は、ゼッケン7が清成龍一選手と高橋裕紀選手という若手有望ライダーペア、ゼッケン11が、玉田誠選手と、39歳ながら選手に選ばれた私、岡田忠之というベテランペアの予定でした。ところが、高橋選手の負傷によって、ゼッケン7が清成選手と玉田選手、ゼッケン11が私と出口修選手に変更になりました。

 みんなHondaに乗っている強力な選手ばかりです。
 清成選手については、昨年監督と選手という立場で付き合いましたが、イギリスのスーパーバイク選手権に参戦し、今年は現在ランキング1位です。ここ最近清成選手は、マシンの開発だけでなく、タイヤの開発も共同で進めるなど、成長してきています。鈴鹿8耐では、彼がチームを引っぱっていってくれると思います。
 高橋選手は、世界選手権の250ccクラスで2勝を挙げましたし、直前のドイツGPで勝って、非常に良い状態でこの8耐に挑むはずでした。残念ながら、直前テストで骨折してしまい参戦はかないませんが、今後とも注目していただきたい選手です。


 玉田選手は、世界最高峰のMotoGPクラスでがんばっていますし、常にアグレッシブで期待できる選手だと思います。ただ、ケガをしているので少し心配ですが、彼は当然出ますからがんばってくれるでしょう。
 僕と出口選手にとっても、ゼッケン7は非常に手強いライバルになりますね。本当にやりごたえのあるレースを楽しめると期待しています。

 僕は、これまで8耐で2勝した経験を活かし、ベテランの出口選手と力をあわせて戦っていきますよ。みなさんに迫力のあるレースをお見せしたいと思っています。


  NEXT >
モータースポーツ鈴鹿8耐 〉 10連覇に向けた8耐への意気込み