これがHondaの考える
みんなの
“生活ジャスト設計”

01.
いつもの街、いつもの道。
安心して乗れる航続距離。
大容量バッテリー
買い物、仕事、送り迎えに。
一回の充電でたっぷり走れて、
小回りも利くコンパクトさ。
日々の生活のおでかけが、もっと楽しくなる。

02.
坂道もスイスイ!
気持ちとつながるような
頼もしい走り。
加速性能
走り出しのスムーズな加速が
日々のおでかけを身軽に。
アクセル操作に素直に応えてくれて、
ぐっと背中を押してくれる頼もしさ。

03.
電気で走るから
静かで会話もはずむ。
静粛性(モーター駆動)
すぐれた静粛性で、日々の移動を快適に。
友達や家族との会話もはずむ。
お気に入りの音楽だって心地よく楽しめます。

04.
アクセルペダルだけで
いつもの道もラクに運転。
シングルペダルコントロール
ブレーキペダルへの踏みかえなしで
加減速をコントロールでき、
運転がもっとラクに。
スーッと止まれるのが気持ちいい。

05.
まさにパートナーと
呼びたくなる愛らしさ。
スタイリング/インテリア
電気のN-ONEは、愛着のわくこの顔立ち。
「調子はどう?」なんて、
思わず毎日話しかけたくなる。

軽快な走りを体現した
すっきりとしたフォルムに、
どんな風景にも服装にもなじむナチュラルさ。

結局シンプルが
いちばん使いやすい。
乗り込んだらスマホはどこに置く? バッグは?
手の届く範囲にさっと置ける、気軽な使い勝手。
使う人のことをとことん考えられた室内は
毎日使いやすくシンプルです。

Photo:e: G

さっと乗り込み、ちょっとそこまで。
座ればしっかりカラダを支えてくれる。
毎日の移動を身軽にしてくれるシートのカタチです。

06.
クルマが電源になれば
できることが増える予感。
外部給電(普段の暮らしに)
N-ONE e: って走る蓄電池。
AC外部給電器があれば、
クルマから電気を取り出せます。
■ 外部給電には別途、ディーラーオプションの
AC外部給電器「Honda Power Supply Connector」が必要です。
■ 外部給電には別途、ディーラーオプションのAC外部給電器「Honda Power Supply Connector」が必要です。

07.
備えにもなる「走る蓄電池」が
いざというときも役に立つ。
外部給電(もしもの時も)
災害や停電など非常時の電源にもなるから心強い。
普段の充電がもしもの備えにもなる、
まさに「備えない防災」のカタチです。

08.
かしこく節約できて、
たまに贅沢もいいね。
ランニングコスト
電気代の安い深夜に充電するなど、
電気料金プランによっては光熱費を節約できるのが
EVのいいところ。浮いたお金で、
今夜のおかずにもう一品どうでしょう?

09.
EVに関することはぜんぶ
Honda Carsに聞いてみよう。
EVライフトータルサポート
充電プランの選び方や、ご自宅への充電器の設置、公共充電サービスのご紹介など。
クルマもお家もまるっとまとめて、「EVライフ」に関することはHonda Carsがトータルサポート。
お気軽にご相談ください。
Line up
-
e: G
シンプルさを楽しむあなたに。
-
e: L
日常をさらに便利に、快適に。
Body Color

EVライフを、もっと便利に。
先進の安全運転支援システムを
標準装備。
N-ONE e: は
令和7年度の補助金対象です。
EVの購入だけでなく、充電設備などにも補助金を受けられます。
EVライフのスタートに、ご活用ください。
国の補助金
CEV補助金
57.4万円
*CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)が申請可能です。申請総額が予算額の上限に達し次第、受付終了となります。詳しくは(一社)次世代自動車振興センターのWEBサイトでご確認ください。
ディーラーオプション

N-ONE e: の
EVライフを広げる
充電・給電アクセサリー


■仕様ならびに装備は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
■掲載の写真は、e: G 以外はe: L となります。
■シートアレンジの写真は機能説明のための、カットボディーによる合成写真です。
■シートアレンジの各操作は、異物をはさんでいないか確認の上、無理な力をかけず確実に行ってください。
■小物類は撮影のために用意したものです。
■詳しくは販売会社にお問い合わせください。