Round03SUGO大会
IA2 決勝
2018年5月13日(日)
スポーツランドSUGO(宮城県)
天候:曇り
気温:18℃
コースコンディション:ドライ
観客:3700人
ヒート1では、1コーナーへの進入ではやや遅れたものの、イン側をコンパクトに旋回した古賀太基(ADA with Socal MXTF)がホールショットを獲得。Team HRCの能塚智寛が道脇右京(TEAM KOHSAKA with CARVEK)を抜き、これに続きました。レース序盤、古賀と能塚は接近戦を続け、道脇を先頭とした10台ほどの3番手集団を一気に引き離します。
道脇は3周目以降に集団の中で順位を落とし、追い上げてきた小川孝平(カワサキ)が3番手に浮上した6周目の段階で、トップ2台は約16秒のアドバンテージを確保します。レース中盤、古賀は能塚を少し引き離して約5秒のリード。古賀が少しペースを落としたため、終盤に入って再び古賀と能塚が接近しましたが、ラスト4周の13周目には能塚がコースアウトを喫し、これで古賀が優勝、能塚が2位となりました。
ヒート2でも、再び古賀がホールショットを奪います。能塚はやや出遅れましたが、スタート直後の混戦を活かしてポジションを上げ、1周目を古賀がトップ、能塚が2番手でクリアしました。レース序盤は、まるでヒート1を再現するかのように、古賀とその背後でマークする能塚が、3番手以下を大きく引き離していく展開に。序盤の5周だけで、2番手の能塚と3番手を走る平山力(カワサキ)との間隔は、約16秒にまで拡大しました。
古賀と能塚は、このヒートのベストラップタイムでは互角。そのため、トップの古賀を2秒ほど遅れて能塚がマークする展開が続きました。ところが7周目に入った最初のコーナーで、古賀がわだちに前輪を取られて転倒。これで能塚がトップに浮上しました。古賀は能塚から約10秒遅れてレースに復帰しましたが、そのあとはペースが安定せず、能塚がそのまま逃げきって優勝、古賀が2位でフィニッシュしました。
能塚智寛(IA2・2位/優勝)
「ヒート1は、勝てるレースを自分のミスと体力不足で落としてしまったと感じています。古賀選手をマークし続けている中で、2回くらいはチャンスがあったと思いますが、とても悔しい敗北となってしまいました。ヒート2も、レース前半はほぼ同じような展開。チームにヒート1の走りを分析してもらい、アドバイスをもらった状況だったので、そういう意味で古賀選手に対する対策はできていたのですが、一方で当然ながら古賀選手もさらに速く走れるよう対策してきていたので、なかなか抜けずにいました。そこで、レース後半に古賀選手の体力が落ちたところで抜く作戦を取ったのですが、思いがけずその前に古賀選手が転倒して、労せず勝利が舞い込んできました。勝負では負けて結果では勝った、という心境です」
古賀太基(IA2・優勝/2位)
「ヒート1は、自分が思い描いていた通りの展開に持ち込むことができました。終盤に能塚選手の接近を許しましたが、難しい路面コンディションでもあったので、ミスすることなく確実に走ることにしました。うまく逃げきれてよかったです。ヒート2も、午前のレースと同じような展開になり、能塚選手にマークされていたのですが、トップを走りながら、なるべくわだちが広く浅いところを走っていけるように心がけていました。しかしこれがあまりうまくいかず、結果的にバタバタしてしまいました。またしても両ヒート優勝を逃しましたが、いろいろトラブルなどもあった中で、大きく取りこぼさずまとめられたので、その点は満足しています」
芹沢勝樹(Team HRC監督)
「能塚に関しては、課題がなかなか克服できていない状態が続いていて、ヒート1の終了後にも、それらをクリアにしないと勝てないと檄を飛ばしました。古賀選手が転倒したので、半分ラッキーな勝利でしたが、能塚は後半に強いライダーなので、もしあの転倒がなかったとしても逆転できたと信じています」
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 922 | 古賀太基 | ![]() | 16 | 32'46.671 |
2 | 828 | 能塚智寛 | ![]() | 16 | +00'01.098 |
3 | 912 | 小川孝平 | カワサキ | 16 | +00'49.146 |
4 | 38 | 内田篤基 | スズキ | 16 | +00'54.527 |
5 | 42 | 大城魁之輔 | ![]() | 16 | +01'00.115 |
6 | 46 | 大倉由揮 | ヤマハ | 16 | +01'05.187 |
7 | 66 | 横山遥希 | カワサキ | 16 | +01'06.400 |
8 | 43 | 平山力 | カワサキ | 16 | +01'15.849 |
9 | 34 | 北原岳哲 | カワサキ | 16 | +01'17.670 |
10 | 33 | 道脇右京 | ![]() | 16 | +01'19.543 |
13 | 32 | 横澤拓夢 | ![]() | 16 | +01'32.079 |
21 | 952 | 石浦諒 | ![]() | 16 | +01'57.721 |
25 | 52 | 森優介 | ![]() | 15 | +1Lap |
27 | 54 | 鈴村英喜 | ![]() | 15 | +1Lap |
順位 | No. | ライダー | マシン | 周回数 | タイム/差 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 828 | 能塚智寛 | ![]() | 16 | 33'28.834 |
2 | 922 | 古賀太基 | ![]() | 16 | +00'08.847 |
3 | 912 | 小川孝平 | カワサキ | 16 | +00'16.202 |
4 | 43 | 平山力 | カワサキ | 16 | +00'19.272 |
5 | 46 | 大倉由揮 | ヤマハ | 16 | +00'22.746 |
6 | 31 | 安原志 | カワサキ | 16 | +00'23.577 |
7 | 37 | 鳥谷部晃太 | ヤマハ | 16 | +00'41.868 |
8 | 42 | 大城魁之輔 | ![]() | 16 | +00'47.214 |
9 | 64 | 馬場亮太 | スズキ | 16 | +00'51.465 |
10 | 34 | 北原岳哲 | カワサキ | 16 | +00'52.441 |
16 | 952 | 石浦諒 | ![]() | 16 | +01'10.989 |
19 | 54 | 鈴村英喜 | ![]() | 16 | +01'15.298 |
21 | 33 | 道脇右京 | ![]() | 16 | +01'23.573 |
32 | 横澤拓夢 | ![]() | 2 | DNF | |
52 | 森優介 | ![]() | 2 | DNF |
順位 | No. | ライダー | マシン | 総合ポイント | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 922 | 古賀太基 | ![]() | 141 | |
2 | 828 | 能塚智寛 | ![]() | 132 | |
3 | 912 | 小川孝平 | カワサキ | 112 | |
4 | 66 | 横山遥希 | カワサキ | 84 | |
5 | 34 | 北原岳哲 | カワサキ | 74 | |
6 | 38 | 内田篤基 | スズキ | 67 | |
7 | 46 | 大倉由揮 | ヤマハ | 64 | |
8 | 37 | 鳥谷部晃太 | ヤマハ | 63 | |
9 | 33 | 道脇右京 | ![]() | 58 | |
10 | 64 | 馬場亮太 | スズキ | 51 | |
11 | 32 | 横澤拓夢 | ![]() | 50 | |
13 | 42 | 大城魁之輔 | ![]() | 45 | |
15 | 52 | 森優介 | ![]() | 39 | |
19 | 952 | 石浦諒 | ![]() | 24 | |
25 | 54 | 鈴村英喜 | ![]() | 10 | |
30 | 200 | デイブ・アビング | ![]() | 4 |