モータースポーツ > IRL インディカー・シリーズ > 第16戦 ベル・アイル 決勝
リザルト ポイント
第16戦 ベル・アイル 第16戦 ベル・アイルview

ジャスティン・ウィルソンが初優勝。武藤英紀は11位
スコット・ディクソンとエリオ・カストロネベスのチャンピオン争いは最終戦へ

2008年8月31日(日)
決勝
会場:ベル・アイル・レースウェイ
天候:快晴
気温:29〜30℃

デトロイト川に浮かぶベル・アイル島でインディカー・レースが行われるのは、昨年に続き2回目である。

ミシガン州デトロイトといえば、アメリカ自動車産業の首都。そのダウンタウンからクルマで数分の緑豊かな公園内サーキットで開催されるビッグイベントは、昨年以上の盛況となった。

ポールポジションを獲得したのは、ポイントリーダーのスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)。ポイント2位につけ逆転タイトルを狙うエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)は、予選2番手につけた。

全長2.07マイルのコースを90周するレースは、ファンの期待する通り、チャンピオン候補の2人、ディクソンとカストロネベスの一騎打ちで序盤は展開。ポールポジションのディクソンがリードし、カストロネベスがピタリと真後ろにつけて追い続けた。ところが、18周目に出されたフルコースコーションでディクソンがピットインしたのに対し、カストロネベスはピットには向かわずにトップへと浮上。ここでピットインしたドライバーは少なく、ディクソンは後方集団から抜け出すレースを戦わねばならなくなった。

カストロネベスはインフィニオン・レースウェイでの第15戦に続く2連勝を目指して快走していたが、レースが終盤に入るとペースが上がらなくなり、予選4番手から2位へと浮上して来たジャスティン・ウィルソン(ニューマン・ハース・ラニガン・レーシング)がスピードで優るようになった。

その後、カストロネベスはトップを守り続けたが、その走りが悪質なブロッキングと判定され、ウィルソンにポジションを明け渡すようレースコントロールから指示が出された。ウィルソンにトップを明け渡したカストロネベスは逆転を狙ったが、逆にウィルソンが突き放し、4秒以上の大差をつけて初優勝を飾った。

カストロネベスはリーグ新記録となる1シーズン中8回目の2位を獲得、予選8番手のトニー・カナーン(アンドレッティ・グリーン・レーシング)が3位でフィニッシュした。

ディクソンは結局5位までしか順位をばん回できなかった。最終戦を残してカストロネベスがまたしてもポイント差を縮めた。デトロイト戦を迎える前に43点あった両者の差は、30点となった。

アンドレッティ・グリーン・レーシングから出場している武藤英紀は、予選16番手からスタート。1回目のピットストップを行ったタイミングが悪く、その影響を最後まで振り払えなかったが、粘り強く走り続けてスタート時より5つポジションを上げて11位でゴールした。

コメント

ジャスティン・ウィルソン(優勝)

「長く厳しいレースだったが、チームの作戦は見事で、ピットストップもすばらしかった。トラブルやアクシデントに見舞われることもなく走ることができていた。初勝利は今年中に何としてでも挙げたいと考えていた。IndyCarシリーズでの初優勝、そしてニューマン・ハース・ラニガン・レーシングの初勝利には大きな意味がある」

エリオ・カストロネベス(2位)

「これまでなら、ペナルティの前には警告があった。ところが今回は突然ペナルティを受けた。出場者全員がマナーよく走るよう、リーグはドライバーたちにプレッシャーをかけたいのだろうが、残り2戦というタイミングではベストではない。これで僕は8回目の2位。しかし、ディクソンとのポイント差を縮め、チャンピオンの可能性はまだ残されている。最終戦では僕もチーム・ペンスキーもタイトル獲得のためにすべてを出しきる」

トニー・カナーン(3位)

「今日は風邪を引いていたが、8位スタートから3位でフィニッシュできたのだから悪いレースではなかった。我々はポイントランキング3位の座をダン・ウェルドンと争っており、彼は今日、完走できなかった。シリーズのためにもチャンピオンだけでなく、ランキング3、4位の座が激しく争われているのはいいことだと思う」

スコット・ディクソン(5位)

「残念ながら今日のレースはレースらしいものにはなっていなかった。マシンは誰よりも速く、燃費をセーブしてさえ走ることができていた。しかし、まだタンクに燃料が半分残っている段階で最初のピットインを行い、ほかのドライバーたちのほとんどが同じタイミングでピットに入らなかったため、後方集団のマシンを1台ずつ抜いていかねばならなかった」

武藤英紀(11位)

「マシンのバランスは悪くなかったのですが、オーバーテイクのできないコースなのでとてもストレスが溜まりました。また、リスタート時にタイヤの温まりが悪かったことで、苦しい戦いになってもいました。ポイントを獲得するために最後まで走りきりたいと考えており、それは実現できました。来週の最終戦は昨年インディカーで走っているコースなので、いいレースを戦えると思います。非常に楽しみにしています」

エリック・バークマン|HPD社長

「デトロイトでのレース開催はIndyCarシリーズにとってすばらしいものだ。自動車産業の町は、レースでも長い歴史を持っている。ダウンタウン、そしてこのベル・アイルではレースが何度も行われてきた。今年はプラクティスの日に少し雨もあったが、決勝レースは好天下で戦われ、多くのファンが楽しんでくれていた。そして、ジャスティン・ウィルソンが初勝利を飾った。キャリア初勝利というのは、いつでも感動的なものだ。今年からIndyCarシリーズへと参戦を始めたニューマン・ハース・ラニガン・レーシングは、特にロードコースですばらしい走りを見せてきていたが、これで2人のドライバーがともに初年度にして勝利を記録した。残るは来週の最終戦のみとなったが、今回のレースでもチャンピオン争いに決着はつかず、シカゴのオーバルで決着がつくことになる」

決勝リザルト

順位 No. ドライバー チーム C/E/T
102ジャスティン・ウィルソンNewman Haas Lanigan RacingD/H/F-
23エリオ・カストロネベスTeam PenskeD/H/F+4.4058
311トニー・カナーンAndretti Green RacingD/H/F+17.6815
45オリオール・セルビアKV Racing TechnologyD/H/F+26.5468
59スコット・ディクソンChip Ganassi RacingD/H/F+27.7185
617ライアン・ハンターレイRahal Letterman RacingD/H/F+28.2688
718ブルーノ・ジュンケイラDale Coyne RacingD/H/F+28.6815
88ウィル・パワーKV Racing TechnologyD/H/F+28.8776
96ライアン・ブリスコーTeam PenskeD/H/F+35.5244
102A.J.フォイト4世Vision RacingD/H/F+38.1040
1127武藤英紀Andretti Green RacingD/H/F+38.3811
1214ダレン・マニングA.J. Foyt EnterprisesD/H/F+44.6662
1306グラハム・レイホールNewman Haas Lanigan RacingD/H/F+47.8028
1420エド・カーペンターVision RacingD/H/F+1Lap
1519マリオ・モライスDale Coyne RacingD/H/F+51.2089
167ダニカ・パトリックAndretti Green RacingD/H/F+1:05.4165
174ヴィットール・メイラPanther RacingD/H/F+5Laps
1826マルコ・アンドレッティAndretti Green RacingD/H/F+6Laps
1915バディ・ライスDreyer & Reinbold RacingD/H/F+11Laps
2010ダン・ウェルドンChip Ganassi RacingD/H/F+23Laps
2112トーマス・シェクターLuczo Dragon RacingD/H/F+32Laps
2236アレックス・タグリアーニConquest RacingD/H/F+33Laps
2323ミルカ・デュノーDreyer & Reinbold RacingD/H/F+41Laps
2433EJ.ビソHVM RacingD/H/F+55Laps
2534 ジェイム・カマラConquest RacingD/H/F+71Laps
2625マーティ・ロスRoth RacingD/H/F+87Laps

ポイントスタンディング

順位 ドライバー チーム 総合ポイント
1スコット・ディクソンChip Ganassi Racing606
2エリオ・カストロネベスTeam Penske576
3トニー・カナーンAndretti Green Racing481
4ダン・ウェルドンChip Ganassi Racing464
5ライアン・ブリスコーTeam Penske412
6ダニカ・パトリックAndretti Green Racing359
7オリオール・セルビアKV Racing Technology345
8マルコ・アンドレッティAndretti Green Racing339
9ライアン・ハンターレイRahal Letterman Racing338
10武藤英紀Andretti Green Racing334
11ジャスティン・ウィルソンNewman Haas Lanigan Racing321
12ヴィットール・メイラPanther Racing314
13エド・カーペンターVision Racing310
14ウィル・パワーKV Racing Technology301
15ダレン・マニングA.J. Foyt Enterprises297
16バディ・ライスDreyer & Reinbold Racing296
17グラハム・レイホールNewman Haas Lanigan Racing276
18EJ.ビソHVM Racing274
19A.J.フォイト4世Vision Racing263
20ブルーノ・ジュンケイラDale Coyne Racing244
21マリオ・モライスDale Coyne Racing232
22エンリケ・ベルノルディConquest Racing220
23ジェイム・カマラConquest Racing162
24マーティ・ロスRoth Racing152
25ミルカ・デュノーDreyer & Reinbold Racing124
26タウンゼント・ベルDreyer & Reinbold Racing117
27マリオ・ドミンゲスPacific Coast Motorsports112
28ジェイ・ハワードRoth Racing72
29ジョン・アンドレッティRoth Racing71
30 フランク・ペレラ Conquest Racing56
31トーマス・シェクターLuczo Dragon Racing56
32ポール・トレイシーVision Racing32
33サラ・フィッシャーSarah Fisher Racing25
34ロジャー安川Beck Motorsports16
35デイビー・ハミルトンVision Racing16
36バディ・ラジアーHemelgarn Johnson13
37アレックス・タグリアーニConquest Racing12
38アレックス・ロイドRahal Letterman Racing10
39ジェフ・シモンズA.J.Foyt Enterprises10

フォトギャラリー

  • 第16戦 ベル・アイル
  • 第16戦 ベル・アイル
  • 第16戦 ベル・アイル
  • 第16戦 ベル・アイル
  • 第16戦 ベル・アイル