ダン・ウェルドンが今季初優勝。武藤英紀は6位でフィニッシュ
2008年4月27日(日)
決勝 |
会場:カンザス・スピードウェイ
天候:晴れ
気温:14℃ |
IndyCarシリーズ第4戦ロードランナー・ターボ・インディ300は、寒さの中でのレース・ウィークエンドとなった。より穏やかな気候を求めて、昨年から7月から4月開催に変わった同イベントだが、今年はタイミング悪く、北から寒気が降りて来てしまった。
第4戦のエントリーは今季最大の27台で、予選でポールポジションを獲得したのはスコット・ディクソン、2番手はダン・ウェルドンとチップ・ガナッシ・レーシングがほかをリードする仕上がりを見せていた。ツインリンクもてぎでキャリア初優勝を飾ったばかりのダニカ・パトリック(アンドレッティ・グリーン・レーシング)も予選3番手と好位置からスタートを切った。
決勝でもチップ・ガナッシ・レーシングの2台が優位にあり、200周のうちの194周をリードした。しかし、145周にわたってトップを走ったディクソンは、残り50周をきった時点で発生したアクシデントの際に運悪くピットインを敢行していたため、ポジションを大きく落とした。
ディクソンの後退でトップの座を手に入れたウェルドンは、予選11番手からすばらしい追い上げで2番手まで浮上してきたトニー・カナーン(アンドレッティ・グリーン・レーシング)を抑えきって今季初優勝を飾った。3位は残り30周で4台をパスしたディクソンのものとなった。パトリックはホイールベアリングのトラブルでリタイアに終わった。
武藤英紀(アンドレッティ・グリーン・レーシング)は予選13番手からのスタートとなったものの、粘りのある戦いぶりを見せ、3回目のピットストップまでにトップ10まで順位を上げた。そこから燃費をセーブする作戦を採用し、それが功を奏して最後のピットストップを終えると5番手へとポジションアップ。最後の30周ではトップグループで激しいバトルを繰り広げた。マルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)とディクソンにパスを許した武藤だったが、ライアン・ブリスコー(チーム・ペンスキー)を最終ラップにオーバーテイク、第2戦セント・ピーターズバーグに続き、キャリアベストタイとなる6位でフィニッシュした。
第4戦を終えてのポイントスタンディングは、144点を獲得しているエリオ・カストロネベス(チーム・ペンスキー)が未勝利ながらトップを堅持。ポイント2位はディクソン(138点)。今回優勝したウェルドンは135点で3位へと浮上した。武藤は第3戦終了時点の14位から11位へとランキングを上げている。
|