開幕戦のポールポジションはスコット・ディクソンが獲得
武藤英紀は9番グリッド
2008年3月28日(金)
予選 |
会場:ホームステッド・マイアミ・スピードウェイ
|
2008年のIRL IndyCarシリーズ第1戦は、25台という多くのマシンを集めて華々しく開幕した。今年もシーズン最初のレースの舞台となるのは、フロリダ州マイアミ郊外のホームステッド・マイアミ・スピードウェイ。公式予選が行われた今日、サーキットは一日中青空が広がり、アメリカの最南端に近いとあって初夏のような暖かさとなった。
午前と午後に各1回のプラクティスが行われたあと、午後6時30分に予選はスタートし、03年シリーズチャンピオンで07年シリーズランキング2位のスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)がキャリア9回目のポールポジションを獲得した。
今シーズンからIndyCarシリーズは予選方式を変え、Indy500と同様に4周連続アタックでの平均スピードで決勝のスターティング・グリッドを決定することとなった。ディクソンは全長1.5マイルのコースで平均時速213.341マイルを記録して、2番手のエド・カーペンター(ヴィジョン・レーシング)を4周合計においてわずかに0.0141秒差で下してポールポジションを手に入れた。
武藤英紀(アンドレッティ・グリーン・レーシング)は、決勝重視のプログラムをこなしながらもルーキー最速となる予選9番手に食い込んだ。レースをにらんだマシンセッティングに大きな手応えを感じている武藤は、明日の決勝では予選以上のパフォーマンスを発揮し、上位フィニッシュを果たそうと意欲を燃やしている。
今日の予選では2人のドライバーがアクシデントを起こした。その最初はルーキーのジェイ・ハワード(ロス・レーシング)で、2人目は05年以来、3年連続でホームステッドでの開幕戦を制しているダン・ウェルドン(チップ・ガナッシ・レーシング)だった。ハワードはアタック1周目、ウェルドンはアタックに入る直前のウオームアップ・ラップ中にコンクリートウオールにヒット。明日のレースでは、ウェルドンが24番グリッド、ハワードは最後尾25番グリッドからスタートする。
|