IRL Honda Racing
モータースポーツ > IRL インディカー・シリーズ > 2006参戦体制 
2006参戦体制
2006 Hondaチーム
ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング
ダン・ウェルドン #10
ダン・ウェルドン
スコット・ディクソン #9
スコット・ディクソン
アンドレッティ・グリーン・レーシング
トニー・カナーン #11
トニー・カナーン
ダリオ・フランキッティ #27
ダリオ・フランキッティ
ブライアン・ハータ #7
ブライアン・ハータ
マルコ・アンドレッティ #26
マルコ・アンドレッティ
マールボロ・チーム・ペンスキー
サム・ホーニッシュ・ジュニア #6
サム・ホーニッシュ・ジュニア
エリオ・カストロネベス #3
エリオ・カストロネベス
デルファイ・フェルナンデス・レーシング
スコット・シャープ #8
スコット・シャープ
スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング
松浦孝亮 #55
松浦孝亮
パンサー・レーシング
ヴィットール・メイラ #4
ヴィットール・メイラ
ヴィジョン・レーシング
トーマス・シェクター #2
トーマス・シェクター
エド・カーペンター #20
エド・カーペンター
レイホール・レターマン・レーシング
ダニカ・パトリック #16
ダニカ・パトリック
バディ・ライス #15
バディ・ライス
ポール・ダナ #17
ポール・ダナ
エイ.ジェイ.フォイト・エンタープライズ
フェリペ・ジァホーネ #14
フェリペ・ジァホーネ
ドレイヤー&レインボールド・レーシング
バディ・ラジアー #5
バディ・ラジアー
HI6R HI6R
IRL インディカー・シリーズ
2006参戦体制
2年連続の3冠(ドライバー、マニュファクチャラー、ルーキー)を達成したIndyCar Seriesでは、唯一のエンジンサプライヤーとして、2006年よりHonda V8「HI6R」エンジンを全チームに供給します。アメリカンホンダの子会社Honda Performance Development, Inc.(ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント)が、Ilmor Engineering Inc.(イルモア・エンジニアリング)との技術提携を継続し、IndyCar Series全戦でのエンジンを供給します。
参戦チーム ドライバー
 ターゲット・チップ・ガナッシ・レーシング ダン・ウェルドン(イギリス)
スコット・ディクソン(ニュージーランド)
 アンドレッティ・グリーン・レーシング トニー・カナーン(ブラジル)
ダリオ・フランキッティ(スコットランド)
ブライアン・ハータ(アメリカ)

マルコ・アンドレッティ(アメリカ)
 マールボロ・チーム・ペンスキー サム・ホーニッシュ・ジュニア(アメリカ)
エリオ・カストロネベス(ブラジル)
 デルファイ・フェルナンデス・レーシング スコット・シャープ(アメリカ)
 スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング 松浦孝亮(日本)
 パンサー・レーシング ヴィットール・メイラ(ブラジル)
 ヴィジョン・レーシング トーマス・シェクター(南アフリカ)
エド・カーペンター(アメリカ)
 レイホール・レターマン・レーシング ダニカ・パトリック(アメリカ)
バディ・ライス(アメリカ)

ポール・ダナ(アメリカ)
 エイ.ジェイ.フォイト・エンタープライズ フェリペ・ジァホーネ(ブラジル)
 ドレイヤー&レインボールド・レーシング バディ・ラジアー(アメリカ)
ページの先頭へ