「CBR250R Dream Cup」Riders Voice

中谷 亜加音 選手

中谷 亜加音

HRCのレースに参加したきっかけは、鈴鹿8耐でチームのスタッフをしていて、 自分も鈴鹿で走りたいと思ったからです。 15年にはフル参戦、16年はスポット参戦で6位入賞、 今年もフル参戦して頑張ります。 女子ライダーが増えてくれるとうれしいですね。

桐石 世奈 選手

桐石 世奈 選手

参加したきっかけは、はじめ妹がレースをしているの観て、自分も走ってみたいと思ったことです。
それで、はじめてみたら楽しくて、続けています。

お母様のコメント:
娘がレースに出ていることは、不安もあるけど、父親がバイクショップを経営していることもあり、女の子の娘がバイクレースを頑張っている姿を観て、バイクに乗ってみたいという若い子たちが増えてくれればと、一緒に活動しています。

瀬古 直樹 選手

瀬古 直樹 選手

以前、全日本選手権や各地方選手権など、多くのレースを行ってきましたが、年齢や状況が変わり続けることが難しくなりました。
ただ、レースはやめたくなかったので、CBR250R Dream Cupならまだまだ楽しめると思い参加しました。レースはできる限り続けていきたいです。
このレースの魅力は、若い子からベテランまで、さまざまな年齢層の方とレースができることですね。
タイヤ、サスペンションのレギュレーションが変わりましたが、もっと低コストでたくさん走り込めるようになれば、若い子たちの成長にもつながるので、そうなってほしいです。

伊藤 友博 選手

伊藤 友博 選手

若い頃からずっとバイクに乗ってきて、ツーリングなどを楽しんできました。
4年前からサーキット走行を始め、ファンライドで表彰台に上がるなど、
サーキットならでは楽しみを一度体験したら、やめられず今も現役で走行しています。