NSF100&CBR250R HRC Trophy GrandChampionship 2012 開催概要
今年で7年目を迎える「HRCトロフィー グランドチャンピオンシップ」は、全国で開催している「NSF100HRCトロフィー」の参加者で年間ランキング上位者に出場権が与えられ、日本一を争う全国大会です。
「HRCトロフィー グランドチャンピオンシップ2012」は、新たに「CBR250Rクラス」を追加し、「NSF100クラス」で2クラス、「CBR250Rクラス」で1クラスの計3クラスを開催いたします。
開催日
2012年12月8日(土) 特別スポーツ走行・予選
9日(日) 決勝
開催地
鈴鹿サーキット
〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生7992
レース概要
NSF100クラス グランドチャンピオンクラス 5周 スプリント (フルコース 5821m)
NSF100クラス ジュニアチャンピオンクラス 5周 スプリント (フルコース 5821m)
CBR250Rクラス グランドチャンピオンクラス 8周 スプリント (フルコース 5821m)
NSF100 グランドチャンピオンクラス・ジュニアチャンピオンクラス
参加資格
2011年同様、各サーキットにおける年間ランキング3位までのライダーに出場権を付与※1。
また、年齢によって16歳以上※2をグランドチャンピオンシップクラス、16歳未満※2を、ジュニアチャンピオンシップクラスに区別します。
・グランドチャンピオンシップ出場権を獲得した方が参加を辞退された場合、または他のシリーズと重複して権利を得た方が辞退した場合、各地域の「NSF100 HRCトロフィー」主催者が認めた場合は、次点以降の方に参戦権を繰り上げることができます。
※1・・・同一のライダーが複数サーキットで資格を取得した場合、ライダーは1つのサーキットに絞って参加申請をして頂きます。重複して出場権を得ることはできません。その他サーキットでの参加資格は辞退して頂くこととなります。
※2・・・2012年1月1日時点の年齢を適用いたします。
ライセンス
・競技ライセンス(エンジョイ/ジュニア/フレッシュマン/国内/国際)の保持が必要です。
・NSF100クラスのピットクルーは、MFJライセンスは必要ありません。
※現地では、ライセンスに関するいかなる講習会も実施いたしませんので、出場申請をされる方は、事前にMFJライセンスの取得をお願いいたします。ライセンスを所持していない方は、予選・決勝とも出場できません。
表彰
入賞 トロフィー 1位〜6位
参加賞 全員
レース関連書類ダウンロード
大会特別規則書 (約727KB PDF) 開催概要 (約164KB PDF)CBR250R グランドチャンピオンクラス
参加資格
各サーキットで開催の「CBR250R CUP」において年間ランキング3位までのライダーに出場権を付与※1。
・グランドチャンピオンシップ出場権を獲得した方が参加を辞退された場合、または他のシリーズと重複して権利を得た方が辞退した場合、各地域の「CBR250R CUP」主催者が認めた場合は、次点以降の方に参戦権を繰り上げることができます。
※1・・・同一のライダーが複数サーキットで資格を取得した場合、ライダーは1つのサーキットに絞って参加申請をして頂きます。重複して出場権を得ることはできません。その他サーキットでの参加資格は辞退して頂くこととなります。
尚、出場資格年齢条件は、12歳以上※2とします。
※2・・・2012年1月1日時点の年齢を適用いたします。
ライセンス
出場には、2012年度のMFJライセンス保持が条件となります。
・競技ライセンス(ジュニア/フレッシュマン/国内/国際)の保持が必要です。及びピットクルーは、ピットクルーライセンスの保持が必要です。
競技ライセンスではピットクルーを行うことは出来ません。
※現地では、ライセンスに関するいかなる講習会も実施いたしませんので、出場申請をされる方は、事前にMFJライセンスの取得をお願いいたします。ライセンスを所持していない方は、予選・決勝とも出場できません。
表彰・特典
入賞 トロフィー 1位〜6位
参加賞 全員
☆「アジア・ドリームカップ」への推薦
日本国内で開催される「CBR250Rカップ」で活躍が認められた15歳から25歳までのライダーは、「アジア・ドリームカップ」の候補として選抜されます。
*「アジア・ドリームカップ」とは、今年よりアジアロードレース選手権の中に新設されたCBR250Rワンメイクで行なわれているスカラシップレースで、ホンダが全面バックアップしています。
レース情報
◆指定タイヤについて
CBR250R グランドチャンピオンクラスは、(株)ダンロップ様のご協賛にて開催しており、
使用タイヤについては、以下の通り指定させて頂きます。
タイヤを準備する場合、種類、サイズにご注意ください。
・ダンロップSPORTMAX α-12H
指定タイヤ | ホイールサイズ | 適合タイヤサイズ |
(FR) ダンロップSPORTMAX α-12H | (FR) 2.75−17 | 110/70R17 MC 54H |
(RR) ダンロップSPORTMAX α-12H | (RR) 4.00−17 | 140/70R17 MC 66H |
・サイズの(FR)はフロント用、(RR)はリヤ用を示す。
・レーシングレインタイヤの使用を認める。DUNLOPタイヤのレインタイヤに限らせて頂きます。
・レインタイヤに限り上記適合タイヤサイズ以外でも、タイヤメーカーが推奨したホイールサイズに適合していれば使用が許可される。
指定レインタイヤ | ホイールサイズ | 適合タイヤサイズ |
(FR) ダンロップ MR977 | (FR) 2.75−17 | 110/70R17 |
(RR) ダンロップ KR244 | (RR) 4.00−17 | 150/55R17 |
・サイズの(FR)はフロント用、(RR)はリヤ用を示す。
※溝きり、カッティング等のタイヤへの加工は禁止。
レース関連書類ダウンロード
大会特別規則書 (約3.89MB PDF) 開催概要 (約826KB PDF) 2012 CBR250R CUP技術仕様 (約247KB PDF)お問い合わせ先
株式会社 ホンダ・レーシング 営業サービスブロック
TEL:(048)461-8804