Photo:GB350
「空冷」「直立」「単気筒」という特長そのものを表現し、機能美を追求した348cm3エンジン。シリンダー前後にスッキリとした空間を設け、"GB"の象徴ともなるその存在感を引き立てています。そして、幅広いシーンで力強さと息の長い加速を楽しめる特性を実現。乗り出した瞬間から気持ちよく加速し、街中ではキビキビと軽快に。郊外へ出て長距離を走れば、エンジンの鼓動感を感じながらゆったりとツーリングを楽しむことができます。心を解放するバイクの楽しさを誰もが気軽に、幅広いシーンで堪能できることをめざしました。
振動を抑制するためのバランサーを、クランクシャフト前方に加え、メインシャフトにも装備。不快な振動を打ち消し、エンジンの鼓動をクリアに伝えることで、心地よい乗り味を実現します。
単気筒エンジンならではの鼓動を、よりクリアにライダーへ伝えるため、専用に調律されたマフラー。迫力ある重厚な低音と、弾けるように立ち上がる高音をブレンドした歯切れのいいサウンドを実現し、走りの楽しさをどこまでも高めます。
アシスト機能がクラッチレバー操作荷重の軽減に貢献するとともに、スリッパー機能がシフトダウン時に発生するエンジンブレーキによるショックをやわらげるアシスト&スリッパー®クラッチ*を採用。特に加減速を繰り返す市街地での走行時、ライダーの疲労軽減に寄与します。
*「アシスト&スリッパ―」は株式会社エフ・シー・シーの登録商標です。
前後輪の速度差を感知して後輪の駆動力を制御し、スロットルを開いたときの後輪スリップを抑制する
HSTC(Honda セレクタブル トルク コントロール)を搭載。スリップしやすい路面での安心感を高めます。スピードメーター横のスイッチでON/OFFの選択ができます。
※HSTCはスリップをなくすためのシステムではありません。あくまでもライダーのアクセル操作を補助するシステムです。したがって、HSTCを装備していない車両と同様に、無理な運転までは対応できません。運転するときは急なアクセル操作を避け、安全運転をお願いします。