Hondaホームページ
モータースポーツ
F1
F1
第17戦 日本GP
モータースポーツTOPへ
日本 Round 17
Japanese GP
前ラウンド 次ラウンド 2004 Octorber,10
F1 TOPへ
グランプリ情報
1日目
コメント
リザルト
予選
決勝
ポイント
台風の影響による大雨の日本GP初日で、佐藤琢磨が8番手タイム

10月8日(金)・1日目フリー走行
サーキット:鈴鹿サーキット 天候:雨 気温:17℃

佐藤琢磨
佐藤琢磨

 日本GP初日は、台風の影響による強い雨が終日降り続いた。そんな難しいコンディションの下、午後のフリー走行でLucky Strike B・A・R Hondaの佐藤琢磨が8番手、第3ドライバーのアンソニー・デビッドソンが9番手、ジェンソン・バトンは20番手だった。

 気象情報によると、この週末は台風22号が東海地方を直撃することが予想されている。すでに前線の影響で日本GP初日は朝から雨が降り出し、1回目のフリー走行が始まる午前11時には、かなり激しい雨となった。路面は当然ながらずぶ濡れで、ストレートをまっすぐ走るのも困難な状態。それでもバトンは5ラップ周回し、4番手タイム。デビッドソンは4周走行したものの、激しい雨のため積極的なアタックは行わず15番手。一方の佐藤は、大事を取って走行を控え、計測タイム無しの22番手だった。

 昼前後に雨は一時的に弱まったものの、午後2時の2回目セッション開始時には、再び雨脚が強くなった。それでもセッション前半は各マシンが周回を重ねたものの、30分過ぎに逆バンクの進入で、ザウバー、ジョーダン、ミナルディのマシン3台が立て続けにスピンしコースアウト、イエローフラッグとなった。路面コンディションがかなり悪化しているのは明らかで、そのためコンディションの回復を待ち、コースインするマシンが途絶える状態が続いた。コース上のあちこちで雨水が川のように流れており、とてもF1マシンで走行できる状態ではなかった。そして、コンディションは回復することなく、2回目セッションはそのまま終了となった。

 気象情報によると、今夜から明日にかけて、鈴鹿サーキットのある三重県内は大雨と強風に見舞われる模様である。明日以降のレーススケジュールに変更が生じる場合は、主催者から発表されることになる。

リザルト ページトップへ
佐藤琢磨 8番手(2回目フリー走行) 1分49秒370
佐藤琢磨

「天気についてはどうしようもないのですが、とにかく全てのチームにとって、大変なコンディションでした。とても残念でしたし、特に雨の中で我慢していたファンの皆さんは、あまり走行を見ることができず、本当に気の毒ですね。こんなウエットコンディッションの中では、ハイドロプレーニングの問題もあって、マシンをコントロールするのが難しかったです。天候は悪化していったのですが、出来るだけ沢山のデータを集めるために、午後のセッションを走行する必要があったんです。他のマシンの後ろを走っていたら、前が何も見えず、危なかったですね。明日もこんな天気だと、とても予選はできないでしょうし、日曜日は天候が回復し、無事にレースできることを祈っています」

アンソニー・デビッドソン 9番手(2回目フリー走行) 1分49秒598
アンソニー・デビッドソン

「今日のように雨が降り続くなんて、皆大変だったと思うよ。予定していたプログラムは全然できなかったし、僅かな周回しか走行することができなかった。セッション中のほとんどの時間、ハイドロプレーニング現象のおかげで、とても運転できる状況ではなかったんだ。とくに残念だったのは、世界中で最も素晴らしいコースの一つだと思う鈴鹿を、ドライの状態で走れなかったことと、その素晴らしさを実感できなかったことだよ。ジェンソンも琢磨も、同じようなフラストレーションのたまるスタートだったと思う。こんな天気が、日曜のレースまで続いてしまうのではないかと心配だよ」

ジェンソン・バトン 20番手(2回目フリー走行) 1分53秒482
ジェンソン・バトン

「最初のセッションは、ひどいウエットコンディションでした。午後の最初も同じようなコンディションでしたが、なんとか走れる状態でした。できれば、こんなコンディションの中では、レースもテストもやりたくないね。ハイドロプレーニング現象も起きたけど、コースアウトせずに済んで良かったよ。午後のセッションは、時間が経つに連れて、ひどいウエットになって、とても危なかった。水しぶきのおかげで、車間距離がマシン1.5台分程度まで近づかないと、前を走っている車が見えないんだ。明日も今日と同じような天気になりそうだから、予選を日曜日に変更するという意見に、僕は賛成だよ。天候は日曜日には少しは回復するみたいだからね」

中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development
「悪天候のために限られた走行しかできず、せっかく来ていただいたファンの皆様は、残念だったことと思います。台風の影響で週末のスケジュールが崩れないことを望んでいます」

フリー走行2 リザルト ページトップへ
順位 No. ドライバー チーム タイヤ タイム
1 1 M.シューマッハ フェラーリ B 1:45.388
2 11 G.フィジケラ ザウバー B 1:46.102
3 6 K.ライコネン マクラーレン M 1:46.749
4 2 R.バリチェロ フェラーリ B 1:46.874
5 5 D.クルサード マクラーレン M 1:48.033
6 19 T.グロック ジョーダン B 1:49.277
7 18 N.ハイドフェルド ジョーダン B 1:49.286
8 10 佐藤琢磨 B・A・R Honda M 1:49.370
9 35 アンソニー・デビッドソン B・A・R Honda M 1:49.598
10 7 J.ビルヌーブ ルノー M 1:49.672
11 8 F.アロンソ ルノー M 1:49.712
12 4 R.シューマッハ ウィリアムズ M 1:49.736
13 3 JP.モントーヤ ウィリアムズ M 1:50.060
14 7 J.トゥルーリ トヨタ M 1:50.386
15 14 M.ウェーバー ジャガー M 1:50.666
16 39 R.ドーンボス ジョーダン B 1:51.007
17 15 C.クリエン ジャガー M 1:52.232
18 40 B.ラインダース ミナルディ B 1:52.942
19 20 G.ブルーニ ミナルディ B 1:53.194
20 9 ジェンソン・バトン B・A・R Honda M 1:53.482
21 21 Z.バウムガルトナー ミナルディ B 1:54.703
22 12 F.マッサ ザウバー B -
23 17 O.パニス トヨタ M -
24 37 B.ヴィルドハイム ジャガー M -
25 38 R.ブリスコ トヨタ M -
Honda Racing F1 TOPへモータースポーツTOPへ