Hondaホームページ
モータースポーツ
F1
F1
第5戦 スペインGP
モータースポーツTOPへ
スペイン Round 5
Spanish GP
前ラウンド 次ラウンド 2004 May,09
F1 TOPへ
グランプリ情報
1日目
コメント
リザルト
予選
決勝
ポイント
スペインGP初日午後のフリー走行で、B・A・R Honda勢が1-2番手タイム

5月7日(金) ・1日目フリー走行
サーキット:カタルニア・サーキット 天候:晴れ、一時小雨 気温:18℃

J.バトン
J.バトン

 スペインGP初日午後のフリー走行で、Lucky Strike B・A・R Hondaはジェンソン・バトンがトップタイム、第3ドライバーのアンソニー・デビッドソンも2番手と、順調な滑り出しを見せた。佐藤琢磨は、午後のセッション序盤にマシントラブルが発生。セッション後半にタイムアタックできず、18番手タイムとなった。

 初日の午前中、上空は晴れ間が広がっているものの、気温は15℃と肌寒い陽気となった。ウインターテストの行なわれる真冬でも、これより暖かい時があるほどだ。2月上旬には佐藤琢磨が、非公式ながら1分13秒797のコースレコードを出している。これは昨年のスペインGPでミハエル・シューマッハが出したポールタイムより、実に4秒近くも速い記録である。

 午前中に行なわれた1回目のフリー走行では、まず第3ドライバーのアンソニー・デビッドソンがセッション前半に、昨年のポールタイムを破る1分16秒台後半のタイムを出して、トップに立つ。続いてシューマッハが、最初の周回でそれを1秒縮めて1分15秒台に突入。デビッドソンはトラブルもなく順調に周回を重ね、全25人中最多の26周を周回して3番手のタイムを記録。バトンは5番手、佐藤は8番手のタイムだった。

 午後も引き続き晴天だが、気温はまだ低めの18℃。とはいえ路面温度は、40℃まで上昇した。このセッションでは、各車ともロングランのセットアップ走行が主体となる。序盤にシューマッハが1分17秒919でトップタイムを出すと、佐藤がわずか100分の5秒遅れの2番手に付けた。午前中に比べると、コースインしてから2、3周目のタイムの落ちはそれほど甚だしくない。

 セッション中盤になると上空には雲が広がり、路面温度は一時32℃まで一気に下がった。フェラーリの2台が1分16秒台に入って、トップを独占している。しかし34分過ぎ、バトンが1分16秒659でトップに立つと、その直後にはデビッドソンが、コンマ5秒近く縮めるタイムを叩き出し、B・A・R Hondaの2台が1-2番手とトップに並んだ。ところが続いて出て行くはずの佐藤のマシンにトラブルが発生し、なかなかコースインできない。

 セッション終了20分前あたりから小雨がぱらつき始め、「ウエット・トラック」が宣言される。しかしウエットタイヤを履くほどではなく、路面はすぐに完全ドライに戻った。終了10分前にはバトンが、ただ一人1分15秒台のタイムを叩き出し、トップに躍り出た。そしてそのままセッションは終了。B・A・R Hondaは前戦サンマリノGPに続き、初日午後のフリー走行で1、2番手を独占した。しかし佐藤のマシンは、クラッチトラブルをセッション内に解決することができず、午後のセッションの走行は4ラップに止まり、18番手のタイムに終わった。

リザルト ページトップへ
中本修平 エンジニアリング・ディレクター Honda Racing Development
「今日も予定された仕事をきっちりとこなすことができました。アンソニーとジェンソンのタイムは満足のいくものですし、前回に引き続き表彰台を獲得することも期待できそうです。琢磨はトラブルによりあまり走れませんでしたが、ここバルセロナではテストで十分走り込んでおり、マシンやエンジンのセッティングも熟知しているので、さほど影響は無いと思います」

ジェンソン・バトン 1番手 1分15秒935
J.バトン

「今日は極めて順調だったし、セッション終了時点でタイムシートの一番上にいることができて嬉しいよ。今日のグリップレベルはあまり良くなかったけれど、マシンのバランスは結構良かったんだ。路面コンディションが良くなれば、もっとタイムも出せると思うよ。このまま行けば、今週もまた、良い週末になりそうだね」

アンソニー・デビッドソン 2番手 1分16秒188
A.デビッドソン
「今日は僕にとってもチームにとっても、良い一日になった。午後のセッションでは1-2番手タイムを記録できたし、特に自分にとっては金曜日の走行で、今までで最高の2番手タイムを出すことができ、とても満足だよ。今のところレースタイヤの選択は、結構自信があるんだ。マシンの調子は本当に良い。ロングランの時に、オプションタイヤの両方を試したけれど、感じは良いし、安定していて運転しやすいよ。この調子は1ラップだけでなく、ずっとそうだから、今週末のマシンはバッチリだと思うよ」

佐藤琢磨 18番手 1分17秒970
佐藤琢磨
「マシントラブルのため、予定より早くフリー走行を切り上げざるを得なくなり、残念です。午前と午後の合計で10周しか走れなかった上、タイムアタックはそのうちの4周しかできませんでしたから、明日の予選に向けてのセットアップ作業も、全ては消化できませんでした。それまではとてもパワフルで良い感じだっただけに、尚更がっかりです。今朝のセッションでは、コースがとても汚れていて、まともに走れるようになるまでにしばらく時間がかかりました。2回目のセッションは使用済みのタイヤで順調に走行を開始し、2番手のタイムを出すことができました。でも、そこでクラッチのトラブルのためにピットに戻って来ることを余儀なくされました。明日は、午前中の2回のセッションで、今日の遅れを取り戻さなければいけないので、今晩中に万全の準備を整えます」
フリー走行2 リザルト ページトップへ
順位 No. ドライバー チーム タイヤ タイム
1 9 ジェンソン・バトン B・A・R Honda M 1:15.935
2 35 アンソニー・デビッドソン B・A・R Honda M 1:16.188
3 38 R.ゾンタ トヨタ M 1:16.360
4 4 R.シューマッハ ウィリアムズ M 1:16.433
5 8 F.アロンソ ルノー M 1:16.534
6 2 R.バリチェロ フェラーリ B 1:16.698
7 1 M.シューマッハ フェラーリ B 1:16.729
8 7 J.トゥルーリ ルノー M 1:16.734
9 6 K.ライコネン マクラーレン M 1:16.798
10 16 C.ダ・マッタ トヨタ M 1:16.833
11 17 O.パニス トヨタ M 1:16.925
12 3 JP.モントーヤ ウィリアムズ M 1:17.067
13 5 D.クルサード マクラーレン M 1:17.069
14 14 M.ウェーバー ジャガー M 1:17.178
15 39 T.グロック ジョーダン B 1:17.608
16 37 B.ヴィルドハイム ジャガー M 1:17.676
17 12 F.マッサ ザウバー B 1:17.906
18 10 佐藤琢磨 B・A・R Honda M 1:17.970
19 11 G.フィジケラ ザウバー B 1:18.001
20 18 N.ハイドフェルド ジョーダン B 1:18.117
21 19 G.パンターノ ジョーダン B 1:18.726
22 20 G.ブルーニ ミナルディ B 1:19.149
23 21 Z.バウムガルトナー ミナルディ B 1:20.313
24 40 B.ラインダース ミナルディ B 1:22.189
Honda Racing F1 TOPへモータースポーツTOPへ