ヨーロッパ耐久レース Honda無敵艦隊の軌跡 1976~1979

2016-2017FIM世界耐久選手権(EWC)シリーズには、Hondaのマシン「CBR1000RR」を駆るチームとしてHonda Endurance RacingとF.C.C. TSR Hondaの2チームが参戦。最終戦の鈴鹿8時間耐久ロードレースまで続く全6戦のシリーズを戦っています。そのEWCの前身がヨーロッパ耐久レース。1970年代には、Hondaチームが4年間にわたってライダータイトルとメーカータイトルを独占し、その強さゆえに「無敵艦隊」と呼ばれました。ヨーロッパ耐久レースでのHondaチームの軌跡を振り返ります。

1976 度重なる改良、強大なパワーが引き起こすトラブルとの戦いは続く

Hondaフランスのピット(76年 モンジュイック24時間)
Hondaフランスのピット(76年 モンジュイック24時間)

 ここまで2つのノンタイトル戦で得た反省材料から、Hondaチームは可能な限りのマシン対策と完璧な整備をもって、ヨーロッパ耐久選手権の第1戦となるムジェロ1000キロ(イタリア)に挑んだ。低い丘を縫うように設計された1周5.245kmのテクニカルなコースでは、860ccながら軽量なドゥカティが速さをみせ、レースは先行するドゥカティをHonda勢が追う展開で始まったが、転倒やカムギア、燃料タンクのトラブルで3台のRCB1000が戦線離脱。スタートから41分、残った1台──Hondaフランスのレオン/シュマラン組がトップに躍り出ると、以後、2番手のドゥカティと周回ごとにポジションを入れ替えるデッドヒートを終盤まで展開。最終的に1分39秒差という僅差で辛勝を果たした。

 また、このあたりから新たな問題も明らかになった。排気量を拡大してパワーアップするのに比例して発生する熱量も増大し、エンジン、さらにはライダーへの負担が増えていったのだ。対策としてカウリングを改良したものの、問題を解消するまでには至らず。しかも、4戦目・ヨーロッパ耐久選手権第2戦のモンジュイック24時間(スペイン)は、RCB1000にとって初めての24時間レース。チームは、約1カ月のインターバルの間に、エンジン、車体、電装系など、すべての部分においてマシンを改良した。

 この年の夏、ヨーロッパ全域は全く雨の降らない酷暑に見舞われており、モンジュイック24時間の開催地バルセロナでは、明け方の一番涼しい時間帯でも22℃を下回ることがなかった。そこで本戦は、オーバーヒートなど、熱によるトラブルを防ぐためにRCB1000のカウリングを外して挑んだ。午後8時、まだ日が残るバルセロナの夜空に轟音を響かせてレースがスタート。Hondaブリテンのウッズ/ウイリアムス組がエンジン始動できずに出遅れたが、Hondaフランスの3組は好スタートを切って4周目に1-2-3体制を築く。ところが、1時間が経過したあたりでクリスチャン・ユゲが転倒。さらに、Hondaフランスは3台ともマシントラブルが発生し、次第に遅れていく。その間、Hondaブリテンが着実にポジションを上げ、2時間経過時にはトップへ躍り出た。一方のHondaフランスは、再三ピットインしていたユベール・リガル/ルネ・ギュイリイ組がリタイアしたものの、ほかの2台は復調。7時間経過時にはレオン/シュマラン組が2番手に浮上した。この2台の独走態勢はレース終盤になっても揺るがず、747周(2831.13km)の新記録を樹立して優勝。1位、2位、4位をRCB1000が占める結果となった。

ジャン・クロード・シュマラン(76年 モンジュイック24時間)
ジャン・クロード・シュマラン(76年 モンジュイック24時間)

スタン・ウッズ(76年 モンジュイック24時間)
スタン・ウッズ(76年 モンジュイック24時間)

 翌月、8月14~15日開催の5戦目・ヨーロッパ耐久選手権第3戦リェージュ24時間(ベルギー)の舞台は、スパ・フランコルシャン。山間部に設けられた1周14.120kmのコースで、最高速度は270km/hに達する。勝つにはハイパワーが要求される同レースに、いよいよフルサイズの排気量997.5ccエンジンが投入された。最高出力は120PS/9,000rpm、開発コードは480Aとなった。また、夜になるとピットロード以外は漆黒の闇に包まれることから、ヘッドライトを1灯から2灯に増設した。午後4時にスタートしたレースは、トップを走る Hondaフランスのレオンが、順調に後続を引き離すと、1時間経過時には、Honda現地法人チーム4台のうち3台で1-3-4番手を占めた。夜になってもRCB1000は快調に周回を重ね、トップを快走するレオン/シュマラン組のペースに巻き込まれた他社チームは、そのハイペースについていけず次第に脱落していった。この時点で、勝負は決まったかに見えた。

クリスチャン・レオン(76年 リェージュ24時間)
クリスチャン・レオン(76年 リェージュ24時間)

クリスチャン・ユゲ(76年 リェージュ24時間)
クリスチャン・ユゲ(76年 リェージュ24時間)

 だが、夜明け間近にリガル/ギュイリイ組がマシントラブルによりリタイア。スタートから16時間が経過した午前8時には、3番手を走っていたウッズ/ウイリアムス組もマシントラブルでリタイアした。排気量を拡大したRCB1000は、他社のマシンを寄せ付けぬ速さを見せる一方、発熱量も過大になり、しばしばメカニカルトラブルを引き起こした。また、オイル消費量も従来の倍近くになり、これもトラブルを誘発した。それでもレオン/シュマラン組は順調にトップを独走。24時間で315周(4447.8km)を走り抜き、これまでの記録を大きく塗り替えて優勝した。

 ユゲ/ロジェ・ルイズ組は、エンジン潤滑系統に不調をきたしながらも19時間経過時には2番手まで浮上。そのままゴールまで走り抜いた。続く3位はフランスのHondaディーラーであるジャポート、4位にはベルギーのHondaディーラーのドールダ、5-6位にもHonda系プライベーターが入賞し、1-6位をHonda勢で独占。この勝利で、Hondaは早くもヨーロッパ耐久選手権のメーカータイトルを獲得した。いよいよ1ヵ月後は、第5戦ボルドール24時間(フランス)。HERT結成当初から勝利を期していたレースだ。

ユベール・リガル(76年 メッチ1000キロ)
ユベール・リガル(76年 メッチ1000キロ)

ルネ・ギュイリイ(76年 メッチ1000キロ)
ルネ・ギュイリイ(76年 メッチ1000キロ)

 ボルドール24時間の出場に際して、チームは直前に行われるノンタイトル戦のメッチ1000キロ(ベルギー)に出走した。結果、 レオンとウイリアムスをケガで欠いていたにもかかわらず、予選上位を独占。決勝レースでは4台のRCB1000で1-4番手を競り合った。中盤でシュマラン/デブロック(レオンの代役)組がリタイア、残り1周で3番手のユゲがピットインしたが、リガル/ギュイリイ組が優勝。2位にウッズ/トニー・ルター(ウイリアムスの代役)組が続いた。ユゲはマシンを押しながら4位でゴールし、観客からは惜しみない拍手が送られた。なお、このレースから、Hondaが新開発した独自の組み立て式ホイール「コムスターホイール」が採用されている。

ヨーロッパ耐久レース 1976年 リザルト