Photo:Dio110
Photo:Dio110
シンプルでエレガントなフォルムを基調としながら、大胆なボディーラインや立体感あるフロントビューによって、存在感を高めたスタイル。マフラーカバーやフロアステップには、光の当たり方によって幾何学パターンの見え方が変化する「グラデーション テクスチャー」を施し、上質感を演出した。さらに、曲線に立体的な面構成を組み合わせることで軽快な印象に仕上げたキャストホイール、モダンな光を演出するテールライトなど、乗るたびに気分を高めるデザインを追求している。
Photo:Dio110・ベーシック
毎日使うスクーターとして大切にしたのは、しなやかで快適な走り。デビュー当初から14インチの大径ホイールを採用し、優れた直進安定性とコーナリング時の安定感、荒れた路面での落ち着いた乗り心地など、頼もしく安心感のある走りを磨いてきた。走りと使いやすさのベストバランスを目指したDio110、Dio110・ベーシック。その走りと楽しさが、日常をアクティブに変えていく。
Photo:(左)Dio110、(右)Dio110・ベーシック
ボディーカラーラインアップには、軽快さを感じさせる「パールスノーフレークホワイト」、都会的かつカジュアルな印象の「ナイトタイドブルーメタリック」、精悍な印象の「マットギャラクシーブラックメタリック」を設定。Dio110はシートにグレーステッチのアクセントを施し、フロントのHONDAマーク、立体エンブレム、リアキャリアをレッドとすることで、上質なスポーティー感を演出している。Dio110・ベーシックには、「グラデーション テクスチャー」を施したハンドルリアカバーとインナーカバーを装備。それぞれに個性が引き立つ、こだわりのスタイルに仕立てている。
軽快な走りと燃費性能を追求した空冷110ccエンジン「eSP」を搭載。高圧縮比化やロングストローク化により、高い燃焼効率と低中速域での力強い走りを追求。低燃費化にも貢献している。優れた出力特性と燃費性能・環境性能を両立することで、街中での走りを快適に、そしてアクティブに楽しむことができる。
※ 海外モデル用フレームのため、一部形状が異なります。
高剛性と軽量化を追求した「eSAF」フレームを採用。プレス成形した骨格をレーザーで溶接することで部品数を減らし、軽量化と優れた耐久性を追求した。また縦方向の剛性を最適化することで路面からの衝撃を吸収。ギャップに強い大径ホイールやスムーズに作動する前後サスペンションとの相乗効果で走りに安定感をもたらし、快適な乗り心地を実現している。
Photo:Dio110
座りやすい形状のシートと、フラットなフットスペースにより、ゆったりと快適なライディングポジションを取ることができる。シートは高さを抑えることで、足着き性にも配慮。常に安定感があり、リラックスして走行することができる。
信号待ちなど停車時の燃料消費、騒音、排出ガスを抑え、より高い燃費性能や環境性能を発揮するアイドリングストップ・システム*を採用。スイッチひとつでシステム稼働のON/OFF切り替えができる。電子制御式ACGスターターにより、アイドリングストップモードの停車時からでも静かでスムーズな発進が可能。また、バッテリーの電圧を監視し、電圧が一定以下の時は自動でシステム稼働をOFFとする機能も備えている。
* アイドリングストップ・システムの作動には、バッテリーの電圧状態など一定条件が必要です。
左レバー(後輪ブレーキ)を握ると、前輪にもほどよく制動力を配分し、バランスよくブレーキングをサポートするHonda独自のブレーキシステム「コンビブレーキ」を搭載。手軽に高効率のブレーキングを可能にし、走りに安心感をもたらしている。
※「コンビブレーキ」はあくまでもブレーキ操作を補助するためのシステムであり、ブレーキングの基本は左右のブレーキレバー(前・後輪ブレーキ)を同時に操作することです。
Photo:Dio110
ポケットなどからキーを取り出さなくても、イグニションのON/OFF、ハンドルロックの施錠/解錠、シートの解錠操作が可能なHonda SMART KeyシステムをDio110に搭載。スマートキーのボタン操作に応じ、車両のウインカーを点滅させて自車の位置を知らせるアンサーバック機能や、イモビライザー(電子照合)機能も備えている。また、盗難抑止効果を高めるアラーム(別売)の装備も可能。
Photo:Dio110・ベーシック
高剛性と軽量化を追求した「eSAF」フレームを採用。プレス成形した骨格をレーザーで溶接することで部品数を減らし、軽量化と優れた耐久性を追求した。また縦方向の剛性を最適化することで路面からの衝撃を吸収。ギャップに強い大径ホイールやスムーズに作動する前後サスペンションとの相乗効果で走りに安定感をもたらし、快適な乗り心地を実現している。
Photo:Dio110
※ メーターまわりの写真は機能説明のために任意に点灯したものです。
液晶ディスプレイ付きのメーターは、視認性にこだわったデザイン。読み取りやすい表示と配置で、必要な情報をひと目で確認することができる。低燃費走行をサポートするECOインジケーターも装備している。
燃焼効率がよい運転状態の時は、メーター内のECOマークが点灯。燃費を意識した運転を促し、低燃費走行を日常的にサポートする。
Photo:Dio110
※ インナーボックスとコンビニフックの許容積載量は、合計1.5kgです。
※ インナーボックスには、熱の影響を受けやすいもの、こわれやすいもの、貴重品は入れないでください。
500mLペットボトルなどの収納に便利なインナーボックス。フタ付きなので雨の日でも中が濡れにくく、走行中の飛び出しも防ぐことができる。
Photo:Dio110
※ 写真のへルメット(別売)はHonda オリジナルヘルメット AVAND Ⅱ Mサイズ
シート下の収納スペースは容量約18L*。カバンや買い物バッグなど、日常のさまざまな荷物に対応できる。ヘルメットの収納も可能。
* Honda測定値。
※ ラゲッジボックスには、熱の影響を受けやすいもの、こわれやすいもの、貴重品は入れないでください。
※ ラゲッジボックスには、ヘルメットの形状・大きさによっては入らない場合があります。ご購入の際には、必ずご確認ください。
Photo:Dio110
スタンドは、センターとサイドの両方を装備。メンテナンス時や長期保管時はセンタースタンド、普段使いではサイドスタンドなど、状況に応じた駐車が可能。
Photo:Dio110
手が届きやすいハンドル下にフックを装備。カバンや買い物袋など、軽めの荷物をさっと掛けられて便利。