アメリカン・ルマン・シリーズ開幕戦セブリング12時間レースで
ロウズ・フェルナンデス・レーシングがLMP2クラス初優勝を飾る

2009年3月21日(土)
決勝
開催地:フロリダ州セブリング
会場:セブリング・インターナショナル・レースウェイ
コース全長:5.955km

2009年シーズンのアメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)開幕戦となる第57回セブリング12時間レースが開催され、#15 ロウズ・アキュラを駆るエイドリアン・フェルナンデス/ルイス・ディアス組(ロウズ・フェルナンデス・レーシング)が総合優勝目前のすばらしい走りで、LMP2クラスにおいて初優勝を飾った。アキュラにとって、LMP2クラス8度目の優勝となり、2007年に次ぐ、2度目のセブリングでの勝利となった。

ディアスがアキュラARX-01b LMP2でスタートを切り、序盤の3時間に大きなアドバンテージを奪う走りを見せた。その後、フェルナンデスにマシンを託し、彼もまた後続マシンとの差を守り、1周3.7マイルのサーキットを360周し、総合4位でフィニッシュした。

一方、LMP1クラスにおいて、ド・フェラン・モータースポーツとパトロン・ハイクロフト・レーシングの新型アキュラARX-02a LMP1プロトタイプマシンがデビューした。木曜日の予選において、#66 ド・フェランXMサテライト・ラジオ・アキュラを駆る、スコット・ディクソン(ド・フェラン・モータースポーツ)がアウディとプジョーを寄せつけず、ポールポジションを獲得。12時間耐久レースのタイトル獲得を予感させるディクソンのポールポジション奪取に、セブリングの観客席は騒然となった。

21日(土)の決勝レースで、スコット・ディクソン/ジル・ド・フェラン/サイモン・ペジノ組はアウディとプジョーに挑んだが、フロントサスペンションのトラブルにより、8時間を経過したところでリタイアを余儀なくされた。また、#9 パトロン・ハイクロフト・アキュラを駆るデイビッド・ブラバム/ダリオ・フランキッティ/スコット・シャープ組(パトロン・ハイクロフト・レーシング)はレース開始から10時間の時点で総合5位につけていたものの、トランスミッションの不具合によりリタイアを喫した。結果として、2台の新型アキュラARX-02a LMP1プロトタイプマシンは12時間の耐久レースですばらしい走りを披露したものの、早い段階で戦線離脱する結果となった。

最終的に、LMP1クラスのアラン・マクニッシュ/ディンド・カペッロ/トム・クリステンセン組(アウディ)が2009年ALMSシリーズ開幕戦において総合優勝を飾った。

第2戦は、4月4日(土)にフロリダ州セント・ピーターズバーグで開催される。

コメント

エイドリアン・フェルナンデス〔LMP2クラス優勝(総合4位)、ロウズ・フェルナンデス・レーシング〕

「作戦通りのすばらしいレースだった。スタッフは完ぺきな仕事をしてくれ、ルイスの走りは最高だった。昨シーズンのセブリングでは体調が優れず厳しいレースを強いられたが、今年は違った。個人的にも最高のコンディションで、チームとしてもレースを通じていい走りができた。ついに表彰台を獲得でき、とてもうれしい。セブリングでの勝利まであとわずかだった」

ルイス・ディアス〔LMP2クラス優勝(総合4位)、ロウズ・フェルナンデス・レーシング〕

「マツダのマシンとレース序盤で競り、インサイドポジションにつけてリードを奪った。その後、力強い走りで一貫してペースを守った。マシンのコンディションは終始すばらしかった。セブリングでの勝利は、チームにとってシリーズ初勝利でもあり、とても興奮している。最後まで作戦に忠実に従った。最高のシーズンスタートを切ることができた」

デイビッド・ブラバム〔リタイア、パトロン・ハイクロフト・レーシング〕

「レースをリードするための準備が十分ではなかった。混戦の多いレース序盤では思い通りのレース展開だった。我々は日々学んでおり、今日は実りある経験ができた。マシンのセットアップに関して、何をすべきかが明確になった。新型アキュラは多くの可能性を秘めていると確信している」

スコット・シャープ〔リタイア、パトロン・ハイクロフト・レーシング〕

「トップ5でのフィニッシュが運命づけられていると思った。10時間が経過した時点で不具合によってリタイアを余儀なくされたが、新型アキュラは多くの潜在能力を秘めていると確信でき、ポールポジション獲得とレースでの力強い走りを見せつけることができた、すばらしいデビュー戦だった。次戦のセント・ピーターズバーグに照準を定め、勝利を目指したい」

ダリオ・フランキッティ〔リタイア、パトロン・ハイクロフト・レーシング〕

「最初のスティントでは、背中の古傷が原因でけいれんを負い、ブレーキ操作がままならなかった。冷却タイヤで対処し、衝突することはなかった。偉大な歴史を誇るこのセブリングでのレースをとても楽しみにしていた。チームスタッフは新型アキュラの調整に尽力してくれた。今後改良を重ね、さらにすばらしいマシンになるだろう」

サイモン・ペジノ〔リタイア、ド・フェラン・モータースポーツ〕

「早い段階でリタイアを喫したが、セブリングでの8時間の走りはこの新型マシンにとっていいスタートとなった。チームスタッフにとって苦心が続いた1週間だったが、すばらしい仕事をしてくれた。ターボマシンに対して直線でのスピードにおいて不利だったが、予選でのポールポジション獲得はマシンの潜在能力を証明した。また、大きなフロントタイヤを有すマシンデザインが的を得ていることを実証した。まだ初戦を終えたばかりであり、シーズンを通しての新型アキュラの進化を楽しみにしている。ドライバーにとって楽しくもあり、タフなレースだったが、我々はベストを尽くした」

ジル・ド・フェラン〔リタイア、ド・フェラン・モータースポーツ〕

「チェッカーフラッグを受けられなかったことはやや残念だが、今日の走りには満足している。アキュラが最もハンドリングに優れているマシンであることを証明できた。レースが進むにつれ、路面にも慣れ、予期していなかった数回のピットストップを行うまで、毎周リードラップを記録していた。サイモン、スコットとともに、予選時同様、ベストを尽くしてレースを楽しんだ。セブリングでのレースを通じて、新型マシンにポジティブな印象を持った。さらにすばらしいマシンに改良されていくだろう。チームはマシンとレースから多くを学んだ。次戦に向けて調整していく」

スコット・ディクソン〔リタイア、ド・フェラン・モータースポーツ〕

「トップ集団に食い下がることは至難の業だった。レースが進行するにつれ、路面の状況は改善され、レース中盤、我々はよいラップを刻んだ。よい結果を期待させるレース展開だったが、直線コースでのスピードとコーナリングの勢いでアウディやプジョーに及ばなかった。しかし、新型マシンのデビューという点では、すばらしい走りができたと思う」

決勝リザルト

順位 No. クラス ドライバー マシン 周回数
1 2 LMP1 D.カペッロ/T.クリステンセン/A.マクニッシュ アウディ 383
2 08 LMP1 S.サラジン/F.モンタニー/S.ブルデー プジョー 383
3 1 LMP1 L.ルーハー/M.ロッケンフェラー/M.ワーナー アウディ 381
4 15 LMP2 エイドリアン・フェルナンデス/ルイス・ディアス アキュラ 360
5 07 LMP1 N.ミナシアン/P.ラミー/C.クリエン プジョー 356
6 3 GT1 J.マグヌッセン/J.オコネル/A.ガルシア シボレー 349
15 9 LMP1 デイビッド・ブラバム/スコット・シャープ
/ダリオ・フランキッティ
アキュラ 302
18 66 LMP1 ジル・ド・フェラン/サイモン・ペジノ
/スコット・ディクソン
アキュラ 246

ポイントスタンディング

ドライバー | LMP1クラス

順位 ドライバー マシン 総合ポイント
1 D.カペッロ アウディ 30
  T.クリステンセン アウディ 30
  A.マクニッシュ アウディ 30
2 S.サラジン プジョー 26
  F.モンタニー プジョー 26
  S.ブルデー プジョー 26
3 L.ルーハー アウディ 23
  M.ロッケンフェラー アウディ 23
  M.ワーナー アウディ 23
4 N.ミナシアン プジョー 20
  P.ラミー プジョー 20
  C.クリエン プジョー 20
5 デイビッド・ブラバム Acura 18
  スコット・シャープ Acura 18
  ダリオ・フランキッティ Acura 18

シャシー | LMP1クラス

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 アウディ 30
2 プジョー 26
3 Acura 18

エンジン | LMP1クラス

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 アウディ 30
2 プジョー 26
3 Acura 18

ドライバー | LMP2クラス

順位 ドライバー マシン 総合ポイント
1 エイドリアン・フェルナンデス Acura 30
  ルイス・ディアス Acura 30

シャシー | LMP2クラス

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 Acura 30

エンジン | LMP2クラス

順位 マニュファクチャラー 総合ポイント
1 Acura 30