OWNER'S  REPORT

tora さん

(50代/男性/千葉県)
2011年9月16日 投稿
PCからの投稿

車種名:CR-Z
タイプ/グレード:α
購入年度:2011
[総合評価]
●●●●●
CR-Z
テーマ1 外観
斬新で未来的なフォルムがとても気に入っています。

最近欲しいと想える車がなかった中で、初めて見たときから目を惹くデザイン、納車後じっくりと眺めてみても、最近の車にはなかったデザインと大いに気に入っています。

60に手が届く歳となって、車に乗るのは一人か二人。いままでも2シーターの車を三台乗り継いできましたし、二人乗りと割り切れば、十分なスペースがあります。取り回しの楽な大きさも気に入っています。
テーマ2 走行性能
ニーズに応じた走りを楽しめる車。
ECON、NORMAL、SPORTモードを、その時々のニーズによって使い分けて乗っていますが、どれも十分に期待に応えてくれる走りを楽しめます。

T社のミッドシップ2シーターからの乗り換えでしたが、ミッドシップの走りとはまた違った走りの楽しみが感じられますし、思った通りに走ってくれる、そんな車を操る楽しさを感じさせてくれる一台です。
テーマ3 燃費/経済性
低燃費。
スポーツタイプ=燃費を犠牲にする、そんな感覚も私の中にありましたが、納車から一週間、約700キロを走ってみて、通勤でエコドライブを意識すればリッター22キロ台、高速を交えたドライブでもリッター17キロ台をキープしてくれ、決して走ることの楽しみを損なうこともない。
メーターの燃費グラフはゲームを楽しむ感覚になれますし、スポーツタイプ故のゴツゴツと感じる振動でも、横にのった妻からはこのシート疲れなくて良いと好評でした。

アイドリングストップは、どんなモードでもエコに繋がる気がしますし、エコとスポーツの両立みたいなものを感じさせてくる楽しい車です。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
スポーツタイプのハイブリッドと言うことで、少々不安もありました。なぜならハイブリッド=ECO≠スポーツのような図式が頭の中にありましたから。

T社のミッドシップ2シーターからの乗り換えでしたし、キビキビした走りをしてくれるだろうか?みたいな不安があって…

二つのディーラーでマニュアルとCVT車に試乗させていただき、これなら楽しいかも!?そんな想いにさせてもらって、即、購入を決意!!
マニュアルにするかCVTにするか選択には多少悩みましたが、結局、マニュアル車を注文。
その選択には納車まで若干の不安もありましたが、実際に通勤、ドライブにと使っていく内に、いい買い物をさせてもらったといまは感謝しています。

走ることを楽しむ車、楽しいから走る、そんな想いにさせてくれる一台だといまは思っています。