Honda安全運転普及活動35年小史 1982 -昭和57年-
  Honda安全運転普及本部の活動 交通社会の動き  
  ■印は国内活動、□印は海外活動 ●印は主な交通関係の法令制度など ○印は交通社会の動きなど  
 
5月 ブラジル・サンパウロの交通教育センターが新装オープン(8月にはリオデジャネイロにも開設)
  「セーフティ・愛媛キャンペーン」に協力(84年まで)
7月 「いい運転したいですね」のスローガンとともに安全運転普及活動の全国展開、これに伴う説明会を全国24カ所で実施
  交通教育センターレインボー 浜松がオープン
8月 HMSの1日コース「ワンデーHMS」を全国100会場で展開(88年まで継続展開、会場は150に)
10月 関東地区事務局のボランティア活動に(財)東京善意銀行より感謝状
11月 千々岩雄平ホンダ安全運転普及本部長に緑十字銅賞が贈られる
4月 オピニオン・リーダーが集結し「交通教育を考える会」設立
5月 文部省が直接主催する初の「交通安全教育指導者中央研修会」開催
6月 政府交通対策本部は「交通事故防止に関する当面の緊急対策」決定
7月 警視庁主催で初めて「オートバイと若者たち」をテーマとした二輪車事故防止公開セミナー
10月 朝日新聞主催公開セミナー「路上の仲間たち」シリーズで、若者とバイクをテーマにした討議行なわれる
11月 運輸省の(社)日本自動車工業会に対する指示により大型貨物自動車に左折警報装置が付けられることになり、新車への装着開始
12月 AT車の普及率が30%を突破
 
<<<1981年 | 普及活動小史 INDEX | 1983年>>>