Honda安全運転普及活動35年小史 1980 -昭和55年-
  Honda安全運転普及本部の活動 交通社会の動き  
  ■印は国内活動、□印は海外活動 ●印は主な交通関係の法令制度など ○印は交通社会の動きなど  
 
3月 グッドライダーの全国組織<全日本セーフティクラブのつどい>発足
  女性のための原付講習会展開
4月 鈴鹿サーキット交通教育センターが郵政大臣賞を受賞
  社会に巣立つ高校生対象の二輪・四輪講習会「フレッシュマン・セーフティ・スクール(FSS)」鈴鹿でスタート。
5月 BPICM(国際二輪工業会)36名が来日。鈴鹿視察
  第1回HMSレディースコース鈴鹿サーキット交通教育センターで開催
6月 交通教育センター レインボー 埼玉開設
8月 フィリピンのマリワサ・ホンダ・ライディングアカデミー開設
11月 オーストラリアの販売店主120名が来日、鈴鹿を視察
3月 総理府の調査結果では、駅周辺の放置自転車は85万台に達する
  二普協が、警察署の区域ごとの販売店の組織化に動き出す。(地域普及協)
7月 政府は各省庁局長出席のもと「暴走族緊急対策関係省庁会議」開催
10月 全国二輪車安全普及協会は積極教育の堅持をうたった「いわゆるバイクの三ナイ運動への対応」を傘下団体に通知した
11月 国家公安委員会は、大地震等の際に運転者が行なうべき措置などの規定を盛り込んだ「交通の方法に関する教則」を一部改正、告示
12月 暴走族の共同危険行為等禁止違反の行政処分点数を現行の9点から15点に引き上げなどを内容とする「道交法施行令」が改正され公布
 
<<<1979年 | 普及活動小史 INDEX | 1981年>>>