Honda安全運転普及活動35年小史 1976 -昭和51年-
  Honda安全運転普及本部の活動 交通社会の動き  
  ■印は国内活動、□印は海外活動 ●印は主な交通関係の法令制度など ○印は交通社会の動きなど  
 
4月 韓国から二輪指導員来日、鈴鹿交通教育センターにて研修
5月 安全運転普及本部・新本部長に吉田和夫就任
7月 7月12〜8月16日、二輪車安全運転推進月間を実施
  安全運転管理者セミナー、交通教育センター 福岡にて開催
8月 第3回高校交通安全指導者研究会で、米子工業高校の石塚庸三氏が「3EE理論」発表し、注目される
10月 山形県警・安全協会主催の「青年セーフティセミナー」開催に協力
1月 累計点数通報、運転経歴証明、無事故・無違反証明の各業務などを行なう特殊法人「自動車安全運転センター」が業務を開始
3月 第2次の「交通安全基本計画」が中央交通安全対策会議で決定
7月 全国交通安全運動の期間が統一されることになり、警察庁で通達を行なう
(春4月6日〜15日、秋9月21日〜30日)
10月 国際交通安全学会主催による初の国際シンポジウム「ディスカバリーズ<人間と知恵と交通>が開催された
11月 第1回の大型二輪車講習、長崎と鹿児島で開催
12月 「自動車排出ガスの量の許容限度の一部改正する件」が告示された
  昭和34年から17年間続いた交通死者1万人台が9,000人台に減った
 
<<<1975年 | 普及活動小史 INDEX | 1977年>>>