自由研究

かざり炭を作ろう

バーベキューをした時に炭をじっくり見てみたら、赤くなって長い時間、熱源(燃料)になっていた。
でも火はついているのに、ほのおもけむりもにおいもないよ。
キャンプファイヤーの組木は大きくほのおが上がってあとかたもなく燃えてしまうのに、ふしぎだね。
炭はどうやって作るんだろう?!
対象学年
じっけん
しゃぼん玉はなぜ丸い?

用意するもの

用意するもの
切ったかんのフチでケガをしないように気をつけましょう。
けむりとにおいが出ます。かん気を十分にしましょう。
火を使ってもよい場所で行いましょう。おうちで行う場合は、近所の方への気づかいをわすれずに。
火や熱くなった素材でやけどをしないよう、取りあつかいに十分注意をしましょう。
かん切りや火をあつかう時は、おうちの人といっしょに行いましょう。

じっけんのやりかた

空きかんの上部を取り除く
とった部分をつぶす
空きかんの上部分を取りのぞき、パッケージなどを外す。するどい切り口やギザギザはあぶないので、金づちを使ってとがった部分をつぶそう。

松ぼっくりをいれる
空きかんの中に松ぼっくりを入れる。あまりつめこむとあとで形がくずれてしまうので、たくさん入れすぎないようにしよう。

空きかんにアルミホイルをかぶせ、はりがねでとめる。

アルミホイルをかぶせる
かぶせたアルミホイルに1ヶ所あなをあける。

火をつける
コンロにもち焼きアミをのせ、その上にかんをのせて火をつける。

透明になるまで火にかける
かんの中から出てくるけむりの色が、白から黄色っぽいとう明になるまで火にかけておく。

火をとめる
けむりの色が黄色っぽいとう明になったら、火をとめて、温度が下がるまでしばらく待つ。

透明になるまで火にかける
透明になるまで火にかける
軍手をして、かんからはりがねとアルミホイルを外し、中から松ぼっくりを取り出す。松ぼっくりはくずれやすいので、ていねいにあつかおう。
やってみよう
  • 折り紙でつるを折り、つるの炭を作ってみよう。
監修かんしゅう

L-Kids Lab

就学前から中学生を対象とした子どものための科学体感教室です。
お子様の知的好奇心を刺激する、ワクドキいっぱいのしかけをちりばめた科学遊びをご用意しています。遊びの中で気づいたり、考えたり、工夫したり、表現したり、そして科学が日常の身近につながる機会になるよう、お子様ごとにプラスαの声かけをしながら一緒に科学遊びを楽しんでいます。
教室は、東京都文京区にあります。泊まりでの自然教室は長野県を中心に行っています。 web site:http://www1.tcn-catv.ne.jp/l-kidslab/