オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

オイル交換のはずが…、

だいちのパパさん
男性/30代/兵庫県

M
2004年3月22日

販売店の対応がよかったから きっかけ:
販売店の対応がよかったから
クルマのご購入を考えたきっかけ
車で出掛けた帰りに「オイル交換でもしておこうか」と、15年来お世話になっているディーラーへ寄りました。整備士さんに「オイル交換ね」と告げて店内へ入ると、店長が開口一番「いらっしゃいませ、本日はお車の交換で」私「何言ってんの。あの車は次の次の車検まで乗るの。それまでに次のオデッセイ買う金貯めるの」店長「そのオデッセイが本日はお安くなっております。しかも即納です。色もメーカーオプションも選べませんが…」私「なに、どういうこと?」聞けば、室内展示車を処分するので声をかけているとのこと。見積もりをもらい妻に電話すると「何言うてるの、電話で決めれる訳ないやん」とのことなので、説得するために帰宅しました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
この店では15年前から、地球とけんかして廃車になったシビック、5年目の車検まで乗ったシビック、平成8年式のオルティアと、3台購入しています。点検や用事が無くてもふらっと立ち寄ってコーヒーをいれてもらって無駄話をする、ということをずっと続けていますので、オルティアを買ってからの私の事情(結婚して子供も産まれて金が無い。妻は車に全然興味が無く、一年車検(無くなったことも知らない)になるまで乗れという。でも7人か8人乗りの車がほしい)をよく知っていて、しかし、ステップワゴンやオデッセイがモデルチェンジ・マイナーチェンジをする度にカタログをくれるのです。それでもステップワゴンスパーダと昨年10月の新型オデッセイ発売のときには、本気で購入検討したのですが、妻の許可が降りず、少しでも長くオルティアに乗ろうとあきらめていたのでした。
何が購入の決め手になりましたか?
帰宅して妻に見積もりを見せると、「同じ車やのに、去年のよりすごく安いやん」私「当たり前やん、前のはオプション沢山付けとったし、展示車やから安くしてくれてるねん」妻「それでもあかん、高いわ。こっちの提示する条件やったらいいけど、電話してみい」げげっ、買う気の無い妻はすごいことを言い出しました。ですが、それに近い条件を出してくれて、即決となりました。