オデッセイ

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

スポーツカーを降りるわけ…

はーちゃんさん
男性/30代/東京都


2004年2月27日

スポーツカーを降りるわけ…
クルマのご購入を考えたきっかけ
初めて購入したシビックSIR(EG6)から始まり、最終的にインテグラTYPE-R(DB8)まで10年間に渡りスポーツ走行を楽しんできましたが、この所車の質感や居住性が気になり、買い替えや2台体制を検討してきました。その時に雑誌で見た新型オデッセイ、なんじゃこりゃ、と思いながら冷やかしのつもりで近くのディーラーへ足を運びました。展示車を見て「ん?実車はわりとかっこいいなぁ」と感じつつ車内へ入り、ブルーの照明とインテリアに感動!この事が一番のきっかけとなり、頭の中がオデッセイでいっぱいになってしまいました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
インテグラで満足していた奥さんとの交渉がスタート(2歳の子供はS2000が好き)。子供がいるし買い物なんかも楽だよ、なんて言いつつも、「スポーツ走行が出来なくてもいいの?」との一言に硬直。10年間当たり前のように乗ってきたスポーツカー、最終的には自分の中での葛藤でした。
何が購入の決め手になりましたか?
ミニバンなど重量級の車は、ブレーキング時の深いノーズダイブやコーナーリング時のロール、アンダーステアなど、いくら質感が良くて居住性があっても、ドライバーズカーでないとスポーツカーからの乗換えは難しいかなと思っていました。他社のいろいろな車を物色し、オデッセイにも試乗すること5回。いつしか、オデッセイに乗りたいんだ!が確信に変わって行きました。そうして走りへの喜びを残したHonda車ならではの作りこみと第一印象のインテリアの質感、最後は10年間のスポーツカー人生(休息?)に区切りをつけて、購入に踏み切った次第です。では、なぜアブソルートじゃないか? 標準車のトータルバランスの良さに軍配、でも実は照明が青じゃなかったから、かな?(笑)