エディックス

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

その日の午前中まではまさか買うなんて…

マリきちさん
男性/30代/千葉県

20X
2005年4月14日

家族会議大賞受賞投稿

クルマのご購入を考えたきっかけ
とにかく、娘(3歳)が気に入ってしまったのです。それに尽きると思います。娘の泣き声に後押しされました。なぜ泣いたかというと……
ご購入までのエピソード・ストーリー
とりたてて用事もない日曜の昼、「気になっていた車があるからヒマだし見に行こう」となりました。でもウチは新車が出れば見に行って、できれば試乗!が趣味みたいなものなので、この時まではいつものそんな感じだったのです。ずっとT車ユーザーだったので買うこともないだろうと思いながらHondaベルノに着きました。エディックスを見にきましたと伝えると、店内に入る間もなく早々「試乗車がありますよ」との事。ラッキー。さっそく乗ってみると、最初の印象は「なんかやたら横幅があるなあ〜」って感じでした。でも動き出した途端、そんな幅は感じられない程とりまわしが楽なのです。ちょっと踏み込んでみると、おっ!なかなかいい音。F1好きな夫婦なので「やっぱエンジンはHondaだよなぁ…」と知ったかぶったような会話も…。後方視界はおせじにもイイとは言えないのですがバックモニターもあるし、なによりウチの愛車はセ○カ(後方視界最悪)だったので全然オッケーです。なんだか二人とも、うずうずした言い様も無い気分になってきました。いつもの趣味の試乗ではなかった事です。
試乗終了後、名前やアンケートも書いてもらえるものは遠慮なくいただいて…と。後日かかってくるだろうセールスマンさんからの電話も適当に流す予定(イヤな客)。そこまではいつものことでした。デザインもなかなかのカッコ良さだな、と離れがたい気分もあったのですが、「でもやっぱ2ドアクーペの魅力を手放すことはできないよ」と愛車に乗り込みました。そしたら! 3歳の娘が「あの車で帰るーっ! あの車がいいーっ!」って泣き始めたのです。いつも薄暗い後部座席のチャイルドシートにしばりつけられている娘には、前席で3人並んで乗れることがすごく楽しかったようです。うーん困った。ただのわがままなら別に気にもとめないのですが、娘の言っていることはヒジョーにわかる! パパも実は楽しかったんだよーっ。妻も困ったねぇという顔をしながらも「ちょっと本気に検討してみようか」となりました。そして2時間後にはハンコを持参して再びベルノ店に向かいました。
何が購入の決め手になりましたか?
3並びシートは実際乗ってみると、想像するより楽しいです。娘もいつもご機嫌ですし、何より外がよく見えるので、子供の感性を育てるにもいいのでは…ってそれはホメすぎ? ミニバンとしてはあまりに異質な尻上がり(クラウチングフォルムというらしい)デザインは、クーペ乗りだった私もお気に入りの点です。ナビを中心にした総合ステーション的なシステムも面白そうです。でもやっぱり、イチバンは娘の笑顔。「この車を買ってよかったー」と思わせます。それと実はHondaユーザーに淡い憧れを抱いてました(笑)。