アコード

購入検討中の方必見!オーナーの購入体験記

「びびっ」と啓示が…

こにたんさん
男性/30代/東京都


2003年12月10日

クルマのご購入を考えたきっかけ
前に乗っていたインテグラ(H8年式)が走行距離10万キロを超え、車検時期も近づいてきたので、なんとなく買い換えを考えてました。結婚を控えていたので家族が増えることもあり、次は広くてインテグラより大きい車が欲しいなあ、という程度の動機。そのころの自分の頭の中には「次はCR-Vかなあ」というイメージが。叔父がオデッセイに乗っていることもあり、オデッセイ、ストリームなども若干の候補ではありましたが、アコードは全然眼中にはありませんでした。随分前(私が子供のころ)に親父がアコードに乗っていたこともあり、おっさんくさい(失礼!)セダンよりは今流行の車だろう、と。早い話が食わず嫌いだったんですね。でも、刻一刻と近づく車検時期。家族が全員Honda車に乗っている私としては、Honda以外の選択肢は当初からなく、とりあえずパンフレットをかき集めることから車選びが始まりました。
ご購入までのエピソード・ストーリー
まずパンフレット研究。パンフレットを取り寄せたのは、CR-V、オデッセイ、ストリーム、アコード、アコードワゴンです。この順番にパンフレットをめくる私。アコードのパンフレットを開いた瞬間、「びびっ」とくるものが…神の啓示にも似たものを感じました。思ってたより全然おっさんくさくないやん…。アコードワゴンも有力な候補になり、その時点でほかの3車はあっという間に候補外に。結果として、家族は増えるけどドライビングが好きな私としては、「走る楽しみ」がある車がいいなあ、と購入に至るうえでの大きなポイントが見えてきたのです。
デザインは、ワゴンより、セダン。維持費(税金、ガソリン等の負担)を考えると、2リッター車がいい。となると、セダンが第1候補でワゴンが第2。よくよく考えてみると、自分が車を使う上で、ワゴンだといっぱい荷物を詰めるメリットはあるものの、日常的に大荷物を積んで走ることはありえない。そりゃ、たまに大荷物を積むこともあるだろうけど、たまに使うことを考えるより普段使いを考えたほうがいいな、じゃあ、セダンだ。
そこで、まずディーラーへ行きました。わくわくしながら「どん」と控えるアコードくんのところへ。当時まだ結婚前だった嫁さんと一緒にアコードとご対面。「広いねー」、と彼女。運転席に乗り込むとインテグラとは(当たり前ですが)全然違う質感に広さ。「これは、あかんで。これ(アコード)見てもうたら買うしかないがな…」と一人つぶやく私でした。わずかな時間のご対面ながら、購入意欲は増すばかり。一応の見積もりをしてもらい、帰ってからはどう購入するかの作戦を練る毎日でした。暇さえあればパンフレットを眺め、街で走るアコードを見かけてはボディカラーやオプションを考える。また、今は東京に住んでますが、将来は香川に戻るのでどこで買おうか、と。
結局香川の知り合いのHondaで納車することにしました。ローンを組むことになるので一応彼女に相談したところ、「買えばいいじゃん」と力強いお言葉。よし。買おう!(もっとも、今免許取得に通っている妻に言わせれば「インテグラくんにもうちょっと乗ってくれてたらよかったのに。それだと運転に慣れるまでいくらでも傷をつけられるのに」と恐ろしいご発言…。妻がアコードくんのハンドルを握る日も近いので、妻運転のときは絶対助手席に俺が乗ろう、と決意しつつの購入でした(笑))
何が購入の決め手になりましたか?
とても落ち着いた室内と、静かさですね。もちろん、広さも。私はどちらかというと、シートを前に寄せて運転するタイプなので余計にそう思うのかもしれませんが、後部座席の広さもこのグレードの車にしては感動モノです。乗った誰もが「ひっろいねー!!」と言ってくれ、ほくそ笑む私(笑)。人がいっぱい乗れるという意味ではストリームやオデッセイのほうに軍配が上がるのでしょうが、自分にとって日常的に運転することを考えるとアコードの広さで必要十分、いや、必要以上です。
先代と大きく変わったスタイルも購入の決め手になりました。どっしりとしたスタイルは、運転してても安心します。それから、維持費の良さ。超低排出車であるうえ、燃費もいい。財布にやさしいことも、大きな決め手ですね。で、結局20Eにしました。基本的な装備は全部入っているし、私にとっては雨天検知ワイパーや、その他上級グレードに装備されている先進装備はもちろんあるに越したことはないけれど、なくてもいいかな、という判断をし、そのぶん、フルエアロ・アルミホイールを装着することで外見を自分好みにすることで十分満足。いい投資をしました。これから、ながーくお世話になります。