NSX - 1990.09

NSX

NSX
 
CHASSIS


グリップ制御の効果
タイヤのグリップ力は、路面のμによって大きく変化します。たとえば、雪道などの低μ路ではグリップ力が小さいため、駆動力や横力は小さい力しか発揮できませんが、乾燥した舗装路やサーキットなど路面のμが高い場合には大きなグリップ力が得られるため、駆動力・横力ともに大きな力を発揮することができます。
ホンダTCSは操安制御によって滑りやすい路面でも容易なコーナリングを実現していますが、NSX用TCSでは、NSX本来の高い性能を充分に引きだし、スポーツカードライビングの楽しさを提供するために、まず4輪の車速センサーとハンドル舵角センサーにより、旋回中であることを検出。コンピュータによって加速度とコーナリング時の各タイヤのグリップ力を算出し、路面のμが高く大きいグリップ力が得られると判断した場合は、通常の操安制御よりスリップ率の目標値を高めに設定するグリップ制御を導入しています。これにより、乾燥した舗装面など、路面のμが高い状態でのコーナリングでは、M・R方式による優れた運動性能と動力性能を充分に引きだすことができ、ドライバーの意図に応じて駆動輪である後輪を適度にスリップさせながら車体の向きを変えるパワースライド走行も実現しています。
 
NSX用TCSの制御方式
NSX用TCSは、エンジン出力を燃料流量と点火時期及びスロットル開度の3つで制御する方式で、従来のホンダTCSとはメカニズムが少し異なっています。具体的には、ホンダTCSの4輪の速度センサー及びハンドル舵角センサー、TCSのECUに加えて、アクセルペダルの踏みこみ量を検出するアクセル開度センサー、スロットルバルブの開き具合を検出するスロットル開度センサー、スロットルバルブの開き具合を調節するスロットルアクチュエータ(ステップモーターとスロットルバルブ)を使用したメカニズムとなっています。
まず、車速と舵角、アクセル開度とスロットル開度の計4種類のセンサー信号を受けたTCSのECUは、制御のための演算を行ない、必要に応じてエンジン出力低減信号をPGM-FI(電子燃料噴射システム)のECUに送るとともに、スロットル弁の閉じ具合を機械的に調節するため、スロットルアクチュエータを作動させてエンジン出力を低減させます。
PGM-FIのECUが、TCSからの出力低減信号に応じて最適な燃料噴射量と点火時期を瞬時に決定し、エンジン出力を制御します。

NSX用TCSの制御方式

TCS機能を解除することもできる、
OFFスイッチ付。
NSX用TCSは、エンジン始動時には自動的に作動可能な状態となりますが、ドライバーの選択に応じてその機能を解除できるスイッチを設けています。ただし、作動中の解除はできません。
また、TCSの効きはじめには、メーター内のTCSオペレーション・インジケーターが明減し、滑りやすい路面であることを知らせてくれます。

《ご注意》
NSX用TCSは、NSXの高い運動性能と動力性能を、グリップの大きい路面では充分に引きだし、滑りやすい路面では安定した走りをもたらすのに役立つシステムですが、積極的にブレーキをかける機能まではもっておりません。従って、コーナー等の手前では、一般のクルマと同様に減速が必要です。優れた制御を行なうものではあっても、ムリな運転までは制御できません。

図




←前のページへ---目次へ---次のページへ→