CONCERTO - 1988.06

CONCERTO


CONCERTO
 
INTRAC & 4AT

■INTRAC
際立つ走破性。頼もしい制動性能。
4WDとA.L.B.を高次元で融合したイントラック。

INTRAC IN NOVATIVE  TRA CTION  C ONTROL SYSTEM
革新的トラクション制御システム
REALTIME 4WD×A.L.B. INTRAC
イントラック———それは、走行条件に応じて、駆動輪のトラクションを適切にコントロールし、路面への駆動力伝達を、より高効率で実現すると同時に、制動力にも優れた能力を求めた、ホンダの新たな技術アプローチ。走る・曲がる・止まるという、クルマの基本性能を高めていく上で、大きな鍵を握っています。その成果が、ここに誕生した革新的駆動・制動システム、イントラック。新機構、左・右トルクスプリット型V.C.(ビスカス・カップリング)が、路面状況や走行状態に合わせ、前・後輪および後左/右輪に最適駆動力を配分し、トラクションを自動的にコントロール。際立つ走破性を手に入れました。しかも、ホンダ独自の技術で創造、熟成した3チャンネル・デジタル制御A.L.B.(4輪アンチロックブレーキ)により、走破性の向上に見合う高い制動性能を獲得。さまざまな路面状況の中で、誰もがゆとりを持って走破できる2つのポテンシャルを、きわめて高い水準で融合しました。「走る」性能、「止まる」性能の飛躍的進化が、4WDに次代の指標を提示します。(JX-i)

「走る」性能で、「止まる」性能で。4WDの領域を大きく拡げるイントラック。
sikaku1は、イントラック、リアルタイム4WDに共通の機能。
sikaku2は、イントラックに有効に働く機能を示します。

発進・加速
滑りやすい路面でも、前輪で引っぱりながら後輪で後押しするように、バランスよく駆動力を発揮し、スムーズでスピーディな発進が可能です。また、路面をしっかりとグリップできるため、俊敏で軽快な加速が得られます。
発進・加速

通常走行・高速走行
低速から高速まで、前輪がしっかりと駆動力をもち、ほぼFF状態で優れた直進性、走行安定性を発揮します。また、雨中走行や突然の水たまりなど、前輪が路面に駆動力を十分に伝えられない状態になると、瞬時に後輪にも駆動力を伝達。路面の状況に応じた安定感ある走りをもたらします。
通常走行・高速走行

登坂・降坂
登坂時には、後輪に車重がかかり、前輪は空転しやすくなっています。そこで、坂道発進などで前輪が駆動力を十分に伝えきれなくなると、すみやかに後輪にも駆動力を配分。力強い走りが得られます。逆に降坂時には、前輪に車重がかかるため、前輪でしっかりと駆動。滑りやすい坂道や山道では、とくにその威力を発揮します。
登坂・降坂

低速タイトコーナー
ビスカス・カップリングが前・後輪の回転差を逃がし、小まわり時のブレーキング現象を解消。センターデフなしに、なめらかなコーナリングが可能です。
低速タイトコーナー

減速・制動
4輪すべてによるバランスのとれた制動で、安定感あるブレーキングをもたらします。エンジンブレーキも4輪に有効に働くため、より効率的な減速が得られます。
減速・制動

左右で異なる路面状態での発進・登坂
左右でμ(ミュー:摩擦係数)が異なる路面では、4WDであっても、LSD機構を持たない場合は、前・後各1輪が空転してしまうと4輪に駆動力が伝わらず、発進できなくなることがあります。しかし、イントラックは、後左/右輪へ独立して駆動力を伝達するため、たとえ前2輪と後1輪が低μ路面上にあっても、残る1輪が駆動力を確保し、すみやかな発進が可能です。しかも、後左/右輪の回転差を最小化しようとする左・右トルクスプリット型V.C.の働きにより、低μ側車輪のスリップを抑え、安定性も同時に向上。同様の路面状態での登坂時にも、後輪に大きな駆動力が伝達され、安定感の高い走りが得られます。
左右で異なる路面状態での発進・登坂

A.L.B.作動時
イントラックは、制動時に、例えば後輪がロックしそうになると、瞬時に前輪の回転を後輪に伝達。ロックしにくい制動状態をつくりだします。しかし、その機能を越えて、万一、ロックしそうになった場合には瞬時にA.L.B.が作動し、車輪ロックを積極的に制御。急ブレーキ時にもステアリング操作による方向修正を可能にしました。
A.L.B.作動時

コンチェルトには、イントラック、リアルタイム4WDの2タイプの4WDを用意しました。
イントラックは4ドアJX-iに、リアルタイム4WDは4ドアJL、JX-iに設定しています。



← 前のページへ --- 目次へ --- 次のページへ →