2016年8月発表 2021年7月終了モデル
この情報は2021年7月現在のものです。

2016年8月発表 2021年7月終了モデル
この情報は2021年7月現在のものです。

  • インテリア

パッケージング技術

「人」を中心に置きながら

低重心化とマスの集中を徹底したパッケージング。

世界第一級の運動性能を追求するために主要システムをコンパクトに設計し、よりクルマの中心に近いところへ配置。低重心化とともに実現した理想的な前後重量配分は、操縦安定性向上に大きく寄与します。そのうえで、ドライバーのための空間をできるだけ広くとり、大柄な方もゆとりを持って乗車でき、ヘルメット装着も可能なスペースを確保しています。

「人」を中心に置きながら低重心化とマスの集中を徹底したパッケージング。

室内空間

ドライビングのための
優れた視界を徹底追求。

運転しやすさと正確なドライビングのために、NSXは優れた視界の確保を徹底追求。断面を小さくしたフロントピラー、位置を外側にオフセットしたドアミラーに加え、ステアリングホイールの上部を平たくし、ダッシュボードを低くすることで、コーナリング時の優れた視界を確保。さらに、フロントフェンダーの形状によりタイヤの位置を認識しやすく、コーナリング時にクリッピングポイントを狙いやすくしました。

ドライビングのための優れた視界を徹底追求。

吸い付くようなフィット感のステアリングホイール。

手に馴染む厳選した革を縫い目なく巻いたステアリングホイールにより、クルマと路面のコンタクトフィールを高めています。また、ステアリングホイールのインナーフレームにマグネシウム材を採用。機敏な操舵ができるよう慣性重量を低減し、優れた剛性感も確保しています。

吸い付くようなフィット感のステアリングホイール。

体幹を支える新感覚スポーツシート。

座面とシートバックの中央部で体幹を支え、上体の滑りを抑制。サイドにサポート構造のレザーボルスターを配置し、上体の横方向のホールド性を向上させるとともに、肩の動きの自由度を確保。上体をしっかりと安定させることで、座面両脇のレザーボルスターを低く設定でき、優れたサポート性を発揮しながら、乗り降りしやすい新感覚のスポーツシートを実現しました。

体幹を支える新感覚スポーツシート。

ドライバーの感性との一体感をはかるTFTメーター。

視認性と表現の自由度に優れたTFTメーターを採用。インテグレーテッド・ダイナミクス・システムのモードに応じてメーター表示を変化させ、ダイナミクス特性を視覚的にイメージできるようにしています。

ドライバーの感性との一体感をはかるTFTメーター。

快適なドライビングを支えるサポート材を配置。

強い横Gを受けた上体を支えるドライバーの膝と、車体が接する部分にソフトパッドを配置し、快適にスポーツドライビングを愉しめるよう配慮。また、ステアリング操作の際に邪魔にならない高さを追求したセンターコンソールとドアガーニッシュに、クルージング時に肘を支えられるようソフトパッドを配置。快適な長距離移動をサポートします。

ナビゲーションシステム

Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器

〈ナビゲーション連動〉(リアワイドカメラ付)〈専用通信機器+通信費無料※1

 

静電式タッチパネルにより、スマートフォンのような操作感を実現。
インターナビ・プレミアムクラブの多彩な情報を通信費無料※1でご利用できる
「リンクアップフリー」対応。

Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器

  • スマートフォンライクな操作感。

    スマートフォンライクな操作感。

    拡大/縮小/スクロールなどスマートフォンの地図アプリのような操作性を実現。クルマでの操作も考慮し手袋のままでの操作にも対応※2

  • 無線/有線の音楽再生やSiri®との連携も可能。

    無線/有線の音楽再生やSiriとの連携も可能。

    スマートフォンの中の音楽を、Bluetooth®による無線接続で再生できます。USB接続による音楽再生や充電も可能※3。さらに、iPhoneの一部の機能をステアリングから手を離さずに音声のみで操作可能な「Siriアイズフリー」にも対応しています。

  • USBで接続すれば、デジタル機器の充電も。

    USBで接続すれば、デジタル機器の充電も。

    スマートフォン、タブレットPCなどをUSBで接続すれば、ドライブ中の充電も可能です。

基本性能

  • ・高精細7インチワイドディスプレー
  • ・リアワイドカメラ(3ビュー切り替え式)
  • ・ETC車載器(ナビゲーション連動)
  • ・Bluetooth®対応ハンズフリーテレホン機能
  • ・ナビ・オーディオリモートコントロール+
    音声認識

ナビゲーション機能

  • ・インターナビ・ルート
  • ・リンクアップフリー
  • ・VICS FM多重レシーバー
  • ・3Dマップ/リアル高速入口拡大図
  • ・無償地図更新※4
  • ・燃費情報表示機能
  • ・安全運転コーチング
  • ・Turn by Turn 表示

オーディオ&ビジュアル機能

  • ・TV〈12セグ/ワンセグ〉
  • ・ELS Studio®・プレミアムオーディオ・システム(9スピーカー)
  • ・FMチューナー
  • ・HDMI®入力端子
  • ・USBジャック(2ヵ所)
  • ・Bluetooth®対応

※1 「リンクアップフリー」で、通信費が無料になるのは、装備された専用通信機器でのデータ通信のみ対象となります。専用通信機器以外の携帯電話などでのデータ通信やハンズフリーテレホンによる音声通話の料金は無料の対象になりませんのでご注意ください。また、本サービスの継続には、車検時にHonda販売会社で更新手続きをしていただくことが条件となります。更新手数料はHonda販売会社で車検を受けていただきますと、無料になります。Honda販売会社以外で車検を受けられた場合は別途更新手数料が掛かります。「リンクアップフリー」はHondaが指定する通信事業者のデータ通信サービスを利用し、Hondaがお客様にインターナビシステムのデータ通信を所定の条件下で提供するものです。したがって、本サービスの提供期間および通信可能エリア等の通信品質についてはHondaはその責任を負うものではないことをあらかじめご了承ください。

※2 厚手の手袋やゴム手袋などでは操作できません。

※3 一部のスマートフォンやデジタルオーディオは対応できないものがあります。

※4 初回車検までの3年間で1回の全地図更新を無償で提供。

■仕様ならびにサービスは予告なく変更・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。

■インターナビ・プレミアムクラブのサービスのご利用には、Honda販売会社での会員登録が必要です。サービスはクルマに付帯し、入会金、年会費、月々の使用料は不要となります。

■情報を取得できるのは、専用通信機器の利用可能区域です。

■携帯電話等でハンズフリーテレホンや、データ通信サービスを使用する場合、一部機能がご利用いただけない機種や、対応していない機種があります。対応携帯電話はインターナビ ホームページでご確認ください。

■走行中は、一部制限される機能がございます。操作可能な機能も、安全に注意して使用してください。

■走行時は、実際の道路交通規制に従って運転してください。

■掲載の写真やイラストには、機能説明のためのイメージが含まれます。

■メーター類は撮影のため点灯。

■画面はハメコミ合成。

■掲載の写真には、サーキット走行を撮影したものが含まれます。一般公道では安全運転を心がけてください。

■各装備・仕様の詳しい設定につきましては、「主要装備表」「主要諸元表」をご覧ください。