モータースポーツ > 全日本ロードレース選手権 > 第4戦 スポーツランドSUGO > 決勝

SCHEDULE

June 28 2015, RACE All Japan Road Race Championship Sportsland SUGO

日本スポーツランドSUGO

JSB1000はルーキーの浦本修充が2位となり、初の表彰台を獲得
J-GP2は高橋裕紀が優勝、日浦大治朗が3位で表彰台に上がる
ST600は大久保光が5位。ポールポジションからスタートした高校生ライダーの岩戸亮介は6位でチェッカー
J-GP3は真崎一輝が優勝、2位に水野涼、3位に栗原佳祐となり、中高生が表彰台を独占

2015年6月28日(日)・決勝  会場:スポーツランドSUGO  天候:小雨  気温:18℃  観客:4700人

MFJ全日本ロードレース選手権第4戦は、宮城県のスポーツランドSUGOで開催されました。梅雨入りと同時期の開催ということで、天候が気になる大会となりました。フリー走行が行われた金曜日は曇り。ドライコンディションで行われましたが、予選日は雨の予報が100%とされる中、降雨が弱まると霧が発生する悪条件でのタイムアタックとなりました。

  • 浦本修充浦本修充
  • 浦本修充浦本修充
  • ジョシュ・フックジョシュ・フック
  • 秋吉耕佑秋吉耕佑
  • 高橋裕紀高橋裕紀
  • 高橋裕紀(左)、日浦大治朗(右)高橋裕紀(左)、日浦大治朗(右)
  • 日浦大治朗日浦大治朗

SUGO大会のJSB1000は、120マイル(52周)で争われるため、単独でも2人でも参戦可能です。2人で参戦の場合は、両方にポイントが与えられるというレギュレーション。タイトルを狙うライダーにとっては、ペアライダーが転倒した場合にノーポイントとなってしまうことから、単独参戦が主流でしたが、今回、au & テルル・Kohara RTから秋吉耕佑と渡辺一馬、カワサキの柳川明と渡辺一樹、ヤマハのユースチームから参戦の野左根航汰と、開幕戦のフリー走行での負傷を理由に欠場していた藤田拓哉が復帰してペアで参戦。雨の予選、2度の赤旗中断を経て、ポールポジション(PP)は中須賀克行(ヤマハ)。2番手に秋吉/渡辺組、3番手に高橋巧(MuSASHi RTハルクプロ)。4番手に加賀山就臣(スズキ)、5番手に山口辰也(TOHO Racing with MORIWAKI)が続きました。ジョシュ・フック(F.C.C. TSR Honda)はフリー走行1回目のハイポイントで転倒し、肩を強打しましたが、予選に参加して15番手となりました。

決勝朝のウォームアップランはドライコンディションで行われました。決勝前の空模様は微妙でしたが、ライン上は乾いており、多くのライダーがスリックタイヤでグリッドに着きました。決勝は伝統のル・マン式スタートで始まり、序盤はトップが中須賀、2番手が高橋となります。

5ラップ目のオーダーは中須賀、高橋、津田拓也(スズキ)、柳川、山口、野左根、加賀山の順。7ラップ目には雨が落ち始めて、クロスフラッグが出されます。8ラップ目には雨が激しくなり、ピットが慌ただしくなったところで高橋が転倒、再スタートしてピットに向かいます。さらに9ラップ目の4コーナーで、津田、柳川、山口が次々と転倒するという波乱で騒然となります。

それでも耐久レースのため、赤旗の提示はなくレースは続行。10ラップ目のオーダーは、中須賀、加賀山、野左根、フック、秋吉、浦本、酒井大作(BMW)、今野由寛(スズキ)の順。雨天時の速さに定評のある秋吉は、周回ごとにポジションを上げていきます。上位陣が13ラップ目に突入したあたりで、高橋が4ラップ後れでコースに復帰し、観客からの温かい拍手によって送り出されました。

14ラップ目には秋吉がトップに躍り出ます。それを中須賀、伊藤、加賀山、フック、浦本、野左根らが追う展開。雨は小降りになり、その後は上がり始めます。18ラップ目には加賀山が2コーナーでスリップダウンしますが、コースに復帰。20ラップ目になるとライン上はドライとなり、中須賀が秋吉からトップを奪います。それを秋吉、伊藤、浦本、野左根、フックが追い、高橋が4ラップ後れの16番手。山口は10ラップ後れの18番手で周回を重ねました。

26ラップ目でレースは折り返し。中須賀が飛ばし、2番手に浮上した浦本に12秒ものリードを築きます。浦本は単独2番手、それを秋吉が追いかけます。上位陣が次々にピットインし始めますが、秋吉はライダー交代をせずに走り続けました。中須賀がトップを守り、3連勝となるチェッカー。2位には、今季からJSB1000に参戦している期待のルーキー浦本が入り、初の表彰台を獲得しました。3位は野左根/藤田組。4位には身体にダメージを負いながらも力走したフックが入りました。5位に単独参戦となった秋吉。高橋はトップグループと変わらないタイムで周回を重ね、16番手から14位までばん回し、貴重なポイントを得ました。山口は18位でチェッカーを受けました。

J-GP2は高橋裕紀(MORIWAKI RACING)が3戦連続でPPを獲得。ウエット宣言されての決勝でしたが、スタート前には雨が上がり、ラインはドライというコンディション。ホールショットは高橋で、そのまま2番手以下を周回ごとに引き離し、独走態勢を築きます。2番手に生形秀之(スズキ)、そこに星野知也(SYNCEDGE 4413 Racing)が迫りますが、星野は12ラップ目の2コーナーで転倒し、生形が単独2番手になります。3番手は岩崎哲朗(カワサキ)、岩田悟(NTST.ProProject)、日浦大治朗(MORIWAKI RACING)の争い。14ラップ目に岩田が前に出ますが、16ラップ目には日浦が岩田を捕らえて3番手に浮上します。日浦が3番手をキープしペースアップ。高橋は圧倒的な強さを示して、3連勝となるチェッカーを受けました。2位には生形、3位に日浦。日浦はJ-GP2クラスにおいて初の表彰台獲得となりました。関口太郎(Mistresa With HARC- PRO.)はレインタイヤでの走行で11位。渥美心(au & テルル・Kohara RT)は13位となりました。

ST600は雨の予選。最後の最後に逆転で、初のPP獲得となったのは、高校生ライダーの岩戸亮介(Team 高武 RSC)でした。決勝スタート直前に雨が降り始めてウエットが宣言されたレース。ほとんどのライダーはレインタイヤを装着し、グリッドに着きました。PPの岩戸もレインタイヤでスタートし、ホールショットを奪いました。榎戸育寛(MOTO BUM HONDA)と近藤湧也(ヤマハ)がトップグループを形成。榎戸がオープニングラップをトップで通過し、横江竜司(ヤマハ)、デチャ・クライサルト、稲垣誠らのヤマハ勢が追いかけます。榎戸は転倒してしまい、代わってトップに立ったのは横江。その後方で、クライサルト、岩戸、前田恵助(ヤマハ)が3番手を激しく争いました。最終的にトップでチェッカーを受けたのは中本郡(ヤマハ)。2番手争いは横江が制して2位、クライサルトが3位となります。レース終盤にかけて追い上げた大久保光(Y! mobile & Kohara RT)は4番手の前田に迫りますが、前田がポジションを守って4位。5位に大久保となりました。岩戸は6位でチェッカーを受けました。

J-GP3も雨の予選となり、PPは宇井陽一(IODA)。スタート前から降り出した雨で、路面はウエットであるものの、雨は小降りという難しいコンディションとなりました。ホールショットは宇井でしたが、すぐに水野涼(MuSASHi RTハルクプロ)がトップを奪います。それを國峰啄磨(P.NU7C HARC)、栗原佳祐(MuSASHi RT Jr.)、真崎一輝(Team RSC)が追います。真崎は2ラップ目に栗原を捕らえると水野と國峰の背後に迫り、4ラップ目にはトップに躍り出ます。レースは真崎と水野のトップ争いに。追う國峰は5ラップ目に転倒し、トップ争いから脱落しかけますが、すぐにコース復帰。真崎と水野による争いは激化し、3番手に栗原、その栗原を捕らえた徳留真紀(Tome team PLUSONE)が馬の背で転倒リタイアとなってしまいます。栗原は単独3番手を走行。4番手争いは7台に膨れ上がる激しいものとなります。11ラップ目には、4番手に浮上した大田虎之進(CLUB PLUSONE)が転倒と、波乱が続きます。水野はトップの真崎に1コーナーで何度か仕掛けますが、真崎が抑え、そのまま2勝目のチェッカー。2位に水野、3位に栗原が入りました。14才の真崎、17才の水野と栗原と、若手が表彰台を独占。4位のゲリー・サリム(Astora Honda Racing Team)も17才です。7位に16才の三原壮紫((TEAM NOBBY & TEC2)、8位に入った國峰が17才と、ニューエイジたちがレース界をリードし始めました。

コメント

浦本修充(JSB1000 2位)
「今回はサバイバルレースになりましたが、上位勢の転倒が相次ぎ、自分は落ち着いて走ろうとペースを落としました。そうしたら、いつの間にか2番手にいたレースでした。途中、野左根選手とのバトルになったものの、その後はトップの中須賀さんとも、3番手とも離れていたので、このポジションをしっかりキープしようと思いました。終盤にレッドクロスが出たため、転倒だけはしたくないと思い、慎重に走りました。どんな形であれ、JSB1000で初の表彰台ですので、素直にうれしいです。次は実力で表彰台に上がれるように前進したいです。ありがとうございました」

秋吉耕佑(JSB1000 5位)
「持てる力を出しきったレースでした。燃料ランプのサインが点いたのでピットイン。タイミング的には微妙で、そこでレースの流れが変わってしまったように思います。ライダー交代をしなかったのは、自分が走行した方がいいリザルトが残せる、というチームの判断です。なんとか表彰台にたどり着きたかったですが、届かず残念です」

渡辺一馬(JSB1000 5位)
「スポーツランドSUGOでの事前テストで、左手の人差し指と中指にひびが入ってしまいました。走行できないわけではなく、このウイークも走っていましたし、決勝も走るつもりで準備していましたが、チームの判断で、秋吉選手が走り続けることになりました。今回2人で参戦したのは、鈴鹿8耐に向けての準備という意味合いが強く、その意義はあったと思います。互いのマシンに乗っても違和感なく走れることが確認できました。ケガをしっかり治して、鈴鹿8耐に挑みたいです」

高橋裕紀(J-GP2 優勝)
「雨になると予想してレインタイヤでグリッドに並んだところ、みんながスリックだったため、驚いて、すぐに履き替えました。霧雨が強まったり弱まったりと、路面の状況が変化する難しいレースでしたが、“絶対に転べない”と集中して走りました。3連勝できたことに加えて、3位にチームメートの日浦大治朗選手が入り、とてもうれしいです」

日浦大治朗(J-GP2 3位)
「金曜日のフリー走行で転倒してしまい、マシンを壊してしまいました。うまく走れず、予選は10番手でいいところがなく、決勝でもなかなかペースを上げられずにいましたが、前を走るライダーの転倒があり、いつの間にか3番手になっていました。難しい路面でしたが、安定した走りを心がけ、前だけを見て走りました。高橋選手と一緒に表彰台に上がれてうれしいです」

大久保光(ST600 5位)
「レースウイークを通して流れがうまくつかめず、どの走りも納得できるものではありませんでした。レインタイヤを装着していて、グリッドではタイヤを変える時間がなかったため、代わりにスタッフが、ドライ寄りのセットアップに変更してくれました、チームメートの岡崎(静夏)選手もシールドを持って来てくれるなど、チームのみんなの助けがあり、追い上げのレースができました。これは、コハラレーシングだからこそできたことだと思います。とても感謝しています。そして、来週鈴鹿で開催される、アジアロードレース選手権にスポット参戦することが決まりました。チャンスを生かしてレベルアップにつながるレースがしたいです」

岩戸亮介(ST600 8位)
「微妙な天気で、予測ができませんでした。レインタイヤで走り、セットアップもレインのままで、変化した路面に対応できませんでした。ブレーキも効きづらくなってしまい、うまく走れませんでした。ホールショットを奪えたこと、雨の中で好タイムを出してポールポジションを獲得できたことはよかったです。今後はそれを持続させることを課題にがんばります」

真崎一輝(J-GP3 優勝)
「スタートを失敗し、5番手くらいにポジションが下がってしまいました。追い上げようと思ったのですが、2コーナーで滑ってしまいました。焦りましたが、そのあとに“冷静にポジションを上げていこう”と、気持ちを切り替えました。裏のストレートでポジションを上げていき、水野選手とペースアップして、後続を引き離すレースができました。最後は前に行こうという気持ちで走りきりました。ここでのレースは初めてだったので、勝ててよかったです。9月の筑波サーキットも初めてのコースですが、同じく勝てるようにがんばりたいです」

水野涼(J-GP3 2位)
「スタートはうまくいき、トップで逃げたいと思っていましたが、真崎選手とバトルになりました。決勝のセットアップがうまく合わず、勝負をしきれずに2位でした。とても悔しいので、次の筑波サーキットでこの気持ちを晴らしたいです。筑波で2勝目を挙げたいです」

栗原佳祐(J-GP3 3位)
「トラブルを抱えてのレースになり、ペースを上げられませんでした。完走を目標にしていたので、表彰台に上がることができたのはよかったです。次の筑波は地元なので、ぜひ、初優勝がしたいです」

決勝リザルト

JSB1000
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1 1 中須賀克行 ヤマハ 52 1:19'33.113
2 73 浦本修充 Honda 52 +45.243
3 8 野左根航汰/藤田拓哉 ヤマハ 52 +57.047
4 15 ジョシュ・フック Honda 52 +1'20.271
5 090 秋吉耕佑/渡辺一馬 Honda 51 +1Lap
6 71 加賀山就臣 スズキ 51 +1Lap
7 41 伊藤勇樹 ヤマハ 51 +1Lap
8 39 酒井大作/武石伸也 BMW 51 +1Lap
9 32 今野由寛 スズキ 51 +1Lap
10 23 清水郁巳/大木崇行 Honda 51 +1Lap
J-GP2
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1 1 高橋裕紀 MORIWAKI 20 30'58.097
2 2 生形秀之 スズキ 20 +9.374
3 35 日浦大治朗 MORIWAKI 20 +14.64
4 10 岩田悟 NH6 20 +17.359
5 70 岩崎哲朗 カワサキ 20 +23.354
6 19 中本翔 ヤマハ 20 +33.55
7 392 長尾健吾 スズキ 20 +44.05
8 9 大木崇行 Honda 20 +1'25.614
9 36 亀井駿 NH6 19 +1Lap
10 75 作本輝介 Honda 19 +1Lap
ST600
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1 24 中本郡 ヤマハ 20 33'13.228
2 6 横江竜司 ヤマハ 20 +17.379
3 46 デチャ・クライサルト ヤマハ 20 +17.586
4 14 前田恵助 ヤマハ 20 +17.916
5 39 大久保光 Honda 20 +21.929
6 45 岩戸亮介 Honda 20 +22.096
7 37 蒲谷朋大 カワサキ 20 +22.302
8 47 北見剣 スズキ 20 +37.779
9 7 稲垣誠 ヤマハ 20 +38.159
10 32 矢田栄一朗 ヤマハ 20 +41.594
J-GP3
順位 No. ライダー マシン 周回数 タイム/差
1 39 真崎一輝 Honda 20 33'33.590
2 634 水野涼 Honda 20 +4.613
3 12 栗原佳祐 Honda 20 +43.398
4 31 ゲリー・サリム Honda 20 +1'07.936
5 410 宇井陽一 IODA 20 +1'08.034
6 28 安村武志 PRCS3 20 +1'08.284
7 40 三原壮紫 Honda 20 +1'08.296
8 55 國峰啄磨 Honda 20 +1'12.147
9 17 澁田晨央 Honda 20 +1'12.206
10 22 岡崎静夏 Honda 20 +1'16.113

ポイントスタンディング

JSB1000
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1中須賀克行ヤマハ97
2高橋巧Honda67
3渡辺一樹カワサキ59
4ジョシュ・フックHonda58
5津田拓也スズキ57
6野左根航汰ヤマハ56
7山口辰也Honda49
8浦本修充Honda48
9秋吉耕佑Honda47
10柳川明カワサキ45
J-GP2
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1高橋裕紀MORIWAKI75
2生形秀之スズキ66
3日浦大治朗MORIWAKI54
4関口太郎HP643
5岩崎哲朗カワサキ40
6岩田悟NH638
7渥美心TSR37
8長尾健吾スズキ36
9佐藤太紀TSR30
10大木崇行Honda29
ST600
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1横江竜司ヤマハ66
2前田恵助ヤマハ52
3大崎誠之ヤマハ50
4D.クライサルトヤマハ47
5稲垣誠ヤマハ45
6岩戸亮介Honda41
7大久保光Honda38
8中本郡ヤマハ37
9C.ポラマイヤマハ35
10榎戸育寛Honda28
J-GP3
順位 ライダー マシン 総合ポイント
1真崎一輝Honda70
2水野涼Honda62
3栗原佳祐Honda62
4古市右京KTM41
5ゲリー・サリムHonda40
6三原壮紫Honda38
7安村武志PRCS337
8國峰啄磨Honda35
9徳留真紀Honda34
10菊池寛幸Honda31