2019.05.24

初めて表彰台に立ててうれしいですが、優勝には手が届かなかったのは本当に悔しいです。いい走りができたので、今後のレースに対して大きな自信になりました。
-
2019.05.05
第4戦スペインGP
決勝後にて前戦アメリカズGPではトップを快走中に無念の転倒リタイア。雪辱に燃える本グランプリでチームメートのニッコロ・アントネッリとともにレースをリードし1-2フィニッシュを決めた。Moto3参戦5年目にして待望の表彰台登壇を果たしたが、さらに上を目指して走り続ける。
-
鈴木 竜生
MotoGP・Moto3 ライダー
SIC58 Squadra Corse
2019.05.24

とてもタフなレースでしたが、楽しめました! 表彰台の上から大勢のファンがいる素晴らしい光景が見え、SUPER GTは最高のレースだと改めて感じました!
-
2019.05.04
第2戦富士
決勝後にてシーズン初戦では入賞を果たせず、第2戦の予選も12番手と苦しんだRAYBRIG NSX-GT。決勝レースでは雨を味方にポジションを上げ、Honda勢最上位の3位表彰台を獲得した。前年度王者の同チームが、ここからの巻き返しに燃えている。
-
ジェンソン・バトン
SUPER GT・ドライバー
RAYBRIG NSX-GT
2019.05.24

1年以上総合優勝から遠ざかっていたので、勝てて最高の気分です。このアルコディトレントでの勝利は、地元スロベニアから応援しに来てくれたファンへのプレゼントになりました。
-
2019.04.07
第4戦トレンティーノ(イタリア)
決勝後にて地元である隣国のスロベニアからもファンが駆け付けたレース。タイムプラクティスからすべてのセッションをトップで走り、完全優勝を果たした。1年以上手にしていなかった総合優勝を、最高の形で手中に収めた。
-
ティム・ガイザー
MXGP・ライダー
Team HRC
2019.04.26

常に協力し合っているチームメートのグレアムに感謝します。今日は2人とも高い競争力を発揮できました。彼がトラブルで完走できなかったのは残念ですが、私が優勝できてチームにとって素晴らしいレースとなりました。
-
2019.04.07
第3戦アラバマ
決勝後にて前日の予選から2台とも調子がよく、選手の頑張りに加えてチームの力で勝ち取った優勝。3戦目にして待望のシーズン初勝利を手にした。
-
佐藤 琢磨
インディカー・ドライバー
Rahal Letterman Lanigan Racing
2019.04.26

今日のトライアルは非常にレベルが高くて難しいものでしたが、そんなトライアルが僕は好きです。勝利でチャンピオン獲得を決めたかったので、勝ててよかったです。タイトルを獲得できたのは、チームと家族がサポートしてくれたお陰です。
-
2019.03.09
第5戦フランス
決勝後にて2007年以降、12年連続で計24シリーズのチャンピオンに輝いてきた。インドアで行われるXトライアルの2019年シーズンでは、最終戦を待たずにチャンピオン獲得を決めて前人未到の記録を更新。通算25個目のタイトルを手中に収めた。
-
トニー・ボウ
Xトライアル・ライダー
Repsol Honda Team
2019.03.28

ついに夢に見た舞台の初戦がやってくる。これまで経験したマシンとは、レベルが全く異なるから、緊張もあったし、マシンにすぐ習熟できるか、うまく走らせられるかが不安だった。
-
2019.03.14
開幕戦オーストラリアGP
フリー走行前日にて今季、念願のF1デビューを果たす。
憧れの舞台を前に率直な心境を披露した。 -
アレクサンダー・アルボン
F1ドライバー
Red Bull Toro Rosso Honda
2019.03.28

チェッカーを受けたときは最高の気分でした。初優勝を達成できてうれしいですが、これがやっとスタートラインなので、これからも表彰台、優勝を目指し、チャンピオンを目指したいです。(ファンや、チーム、スポンサーへ)時間はかかりましたが、やっと少しだけ、恩返しができたかな。
-
2019.03.10
開幕戦カタールGP
決勝後にてMoto3クラスでの自身初優勝を、Moto3参戦3年目の開幕戦カタールGPで果たす。日本人ライダーがMotoGPの軽量級クラスで優勝するのは2007年以来。昨年は入賞わずか6回と苦しんだが、努力が実って表彰台の真ん中を掴み取った。
-
鳥羽 海渡
MotoGP・Moto3 ライダー
Honda Team Asia