インサイトでTRY! エコドライブ自慢

urizunnうりずんさん
(40代/三重県)
インサイトのタイプ/グレード:G
2010年4月11日の投稿
[エコドライブ投稿掲載回数]
♥
マルチインフォメーションディスプレイ画像
この日のドライビングルート
交通量の少ない一般国道を1時間ほど。
この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
車を徹底的に「ソフト」に扱う。
特にアクセル。

できるだけ「モーター走行」を引き出すように扱った。
今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
90点
  • G
購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
普通に走って、リッター当り20数キロ以上走る、魔法のハイブリッド車。
実際に、北海道で借りたレンタカーは、特に何の意識もせず400キロあまりの行程を走り、返却前に入れたガソリン代は1500円程度。実に33km/lの驚異的な燃費であった。
しかも、格好いいい。
実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
デザインのカッコ良さは、言うまでもない。手に入れて更に満足度アップ。
ところが、正直、燃費は期待ハズレ。日々は、往復14キロの通勤のみ。しかも気温5度以下の冬場。如何にソフトに扱っても燃費は伸びず。

購入後、最初の満タン給油時の燃費は、20km/lにも全然届かず。
前車から数えて12年の付き合いをしているディーラーセールスいわく、「慣らしが終わって、暖かくなって来たら、絶対に伸びます。」との事。

暖かくなったこの日、過去最高の燃費を記録した。
さあ、これから暖かくなるので楽しみです!
エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
まずはアンビエントメーター。単純明快に「青くなったら、一旦アクセルを緩める」を実践。

時間に余裕があり、時速50キロ以下では、マルチインフォメーション・ディスプレイのエネルギーフローとにらめっこ。できるだけ、モーターに活躍してもらうようアクセルを調整します。