インサイトでTRY! エコドライブ自慢

まるまるさん
(40代/栃木県)
インサイトのタイプ/グレード:G
2009年11月8日の投稿
[エコドライブ投稿掲載回数]
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
マルチインフォメーションディスプレイ画像
この日のドライビングルート
板橋 → 首都高中台IC → 板橋JCT → アクアライン → 海ほたる → 木更津IC → フルーツ村 → 国道410号 → マザー牧場 → 館山道 → アクアライン → 首都高 → 板橋JCT → 中台IC → 板橋 → 和光北IC → 外環道 → 草加IC → 国道4号バイパス→ 小山市
この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
首都高は板橋JCT付近からしばらく渋滞がありましたが、後続車のプレッシャーを感じつつも渋滞中は車間距離を無理に詰めないように心掛けるました。流れが良くなってきてからは目標速度を決めて±10km/hほどのアクセル操作で、左車線を走りました。
木更津を過ぎてから長い登り車線が続いたので、モーター充電が半分以下になり、しばらくは平地や下り坂でもアクセルが重くなりました。たとえ下り坂でモーターアシストがかかるほどアクセルが重くても、目標速度を決めて根気強くアクセル操作を続けると、次第にアクセルの重みも解消し燃費も回復していきました。
帰路は下り坂や平地国道が多かったので、流れも良く快適なエコドライブができました。
今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
70点
  • G
購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
燃費の良さは街乗りより遠出で真価を発揮することを期待していました。
実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
街中のチョイ乗りでは20km/lがやっとでしたが、この日のロングドライブで、長く乗るほどにインサイトの燃費の良さを実感しました。
エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
運転席から見えるアンビエントメーターの色で、高速合流時や上り坂での余分な加速をしていることがリアルタイムでわかるので、エコドライブ上達に役だっています。