
- まるまるさん
- (40代/栃木県)
- インサイトのタイプ/グレード:G
- 2009年8月25日の投稿
- [エコドライブ投稿掲載回数]





- この日のドライビングルート
- 板橋 → 環八通り → 東名高速東京IC → 東名高速 → 海老沼SA → 厚木IC → 小田原厚木道路 → 小田原西IC → 国道135号線 → 熱海 → 伊豆スカイライン → 県道12号線 → 伊豆高原(初日)
伊豆高原 → 国道135号線 → 小田原西IC → 小田原厚木道路 → 厚木IC → 東名高速 → 海老名SA → 東京IC → 首都高速 池袋線 → 中台IC → 板橋 → 環状線 → 川口 → 国道4号線 → 小山 → 自宅(二日目)計389km
- この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
- 朝7時すぎに出発したが、環八通りで渋滞に巻き込まれアイドリングストップする間がなかなかなく、燃費は悪化する一方でした。
車一台分進んで止まるの繰り返しだったので、自分のペースを二台分進んだら発進するようにして、アイドリングストップの時間が長めになるように留意しました。
高速は順調で、左車線をゆっくり80km/hで走りました。真鶴から混みだし、ナビに従って伊豆スカイライン経由に変更しました。そしたら、想像を絶する急勾配の連続で、燃費はかるく10km/lを下回るようになりました。
ナビ過信を反省し、帰りは下道と高速経由で行きました。首都高速の大渋滞の時も、後続車には迷惑でしょうが、アイドリングストップの時間を少しでもかせごうと頑張りました。
- 今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
- 50点
- 購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- スポーティーな短中距離用で、長距離ドライブには向かないと思ってました。
- 実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
- 5ナンバーサイズなので街乗りには最適なコンパクトさなのはさすがですが、シートが硬めで長距離ドライブでも楽に運転できました。自分に合った首と腰のクッションを用意すれば、長旅も充分こなせると思います。
- エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
- エコアシスト画面は三色の変化が運転席からすごく見やすく、アクセルの踏み加減を調節する目安になりました。