インサイトでTRY! エコドライブ自慢

まるまるさん
(40代/栃木県)
インサイトのタイプ/グレード:G
2009年7月2日の投稿
[エコドライブ投稿掲載回数]
♥
マルチインフォメーションディスプレイ画像
この日のドライビングルート
職場→県道宇都宮結城線→上三川→国道4号バイパス→小山市のガソリンスタンド(ガソリン20L給油)→自宅
この時のドライブ状況ならびに工夫された点は?
職場から上三川まで40〜50キロの制限速度内で、一定速度を保つようにしました。
信号が少ないので、二回信号待ちで止まっただけでした。前半燃費は28キロ以上でした。後半は、国道4号の左車線を前のトラックのペースに合わせながら、55〜60キロをキープしました。後続トラックが車間距離を狭めてくることもありましたが、前のトラックがゆっくりなので気にせず、一定速で、モーター走行やエンジンプレーキを有効活用しました。
ガソリンスタンドに着いたときは燃費32km/lとカタログ値を超えているのにびっくりしました。
納車後初給油を済ませたあと渋滞になりましたが、進行車線の右側車線を走ると流れがスムーズになり、それほど燃費が低下せずに帰宅できました。
50から60キロで一定を保とうとしていると、ときどきモーター走行してくれ、ハイブリッドを実感しました。
今回のエコドライブにご自身で点数をつけるとしたら何点ですか?
90点
購入される前にインサイトにどのようなイメージをお持ちでしたか?
デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
Honda車だけあって、デザイン的にかっこいいと思いました。○リ○スと比べてやや小さいので、扱いやすさを期待していました。実際に両者を乗り比べて、運転しやすさと格好よさ、コンパクトさ、そして彼女受けがよかったので決めました。
実際にインサイトに乗車されてみていかがでしたか?
○リ○スよりも納車が半年も早かったので、わくわくしながら乗ってます。ガソリン車と同じ感覚で扱いやすいし、慣れてくるほど燃費がどんどん良くなるのでおもしろいです。
エコアシスト機能についてのご感想をお聞かせください。
ドライブのエコ度をメーターでリアルタイムにチェックできるので、エコドライブのしがいがあります!
その日のエコドライブデータを即日、エコグラランキングに反映できるともっとやりがいがでるかもしれません。