お別れです(T_T)
- STEP4429さん (50代/埼玉県)
- 24L
2014年10月13日の投稿
家族が3人から4人になった2004年3月、11年間お世話になったラファーガから乗り換えて早10年。我が家の生活環境も変化し3列目を利用する機会が無くなり、最近は車も所々手を入れる必要も出始めたので、来年の車検の時に買い替える事を考えていましたが、プレリュード(AB)を購入して以来25年ほどのお付き合いのあるお店が、10月にリニューアルオープンと言う事もあり、これを機に乗り換える事になりました。
そこで、今までお世話になった思い出に、購入時以来の投稿です。
この車は、なんといっても10年間同じ仕様の車の出会わなかったのが自慢です(笑)
何故かを自分なりに分析してみると…
まず、グレードが24Lだと言う事。
車両価格がオデッセイ(RB)のMと比較して少し安い程度で、クラスを考えると相対的に価格が高く見えたのではないでしょうか。
当時、オデッセイは登場したばかりの新型で、立体自発光のメーターやナビのプログレッシブコマンダーも未来感覚で恰好良かったですから。
次に、ボディー色がロイヤルルビーレッド・パールで内装色がベージュと言う事。
スパーダでは同じボディー色の車を見かけることも多くありましたが、標準車で同じボディー色の車は殆ど見かける事がありませんでした。
また内装色ですが、スパーダでは全ボディー色に対して黒系のみの設定となっていて、グレーかベージュの選択ができる標準車でも、グレー以外の内装色の車に会う事はありませんでした。
まぁ、こんな具合なんで良くも悪くも目立つ存在で、妻曰く、近所の友達に「xxにいたでしょ?」なんて言われる事もあったみたいですが、混雑した行楽地の駐車場でもすぐに自分の車が見つけられるという利点もあったりしました。
10月の終わりには新しい車が我が家にやってきます。
名古屋にある明治時代や福島のハワイ、今話題の大阪のテーマパークに行ったりして沢山の思い出を家族と共に紡いできたステップ ワゴン。
沢山の思い出をありがとう。そして、本当に今までご苦労様。