23万km ありがとう
- みどりのつっくんさん (50代/高知県)
- G
2011年10月25日の投稿
先日7回目の車検を受け、久しぶりのドライブで越知の宮の前公園にコスモスを見に行った帰り、走行距離が、23万kmとなりました。
新車で購入し、アウトドアレジャー、ドライブによく行きましたし、法事やいろんな行事の時8人乗りは大変重宝しました。鹿児島へ13時間の道のりとなる嫁さんの里帰りの時にもゆったりと、特に子供たちは後部座席でのびのびとしていましたし、南国の急な積雪にも安定した走りをしてくれました。そして、自転車を楽々積めるので、子供の高校への通学で急な雨の送り迎えにも活躍しましたし、窓いっぱいにぬいぐるみ飾って注目を集めることもありました。
ただ、オプションで付けたサンルーフは、開けて走ると気持ちがいいのですか、高知では、春秋でも日差しは強く、すぐに暑くなるのでシェードも締めていたことが多かったですね。
一番のトラブルは、山中の細道でバッテリーが上がってしまったこと。車検の時にしばらくは持つけど早めに交換した方が良いと言われていたのを忘れていて4年も交換せずにいたのでした。押し掛けが出来ないし、JAFを呼んでも1時間はかかりそうだし、下り坂をサイドブレーキを使って徐々に進んで広い場所に移動し、近くの民家に救援をお願いしたことでした。今まで、何回も人のバッテリー上がりを助けて来ましたが、このときは、助けて下さって本当にありがたく思いました。
点検と車検は、一貫してHonda Cars(当時はホンダプリモ)で見てもらっていますので、すべての記録が残り、重要な部品の交換時期も明らかで15年快適に走ってきました。ちょっと傷はありますが、ホイルキャップは自分で塗り直したので、少なくともあと2年「よろしくお願い!! 緑のステップワゴン」。15年間、23万km走行!! ありがとう。そして、これからも「よろしく」