涼光パドルライト
- しーびーななはんさん (30代/神奈川県)
- スパーダS
2010年7月10日の投稿
親父とオカンと娘のために買った、ステップワゴンスパーダ…。
古いスポーツカー一辺倒だった私も、年貢のおさめどき。
背の高いクルマ、新しいクルマなんか、自分で持とうとは思ったことが無かったけど…。
これは、Hondaの新しいトラディショナルだ。
たいがい実用性と美しさは「機能美」って言葉で誤魔化されているけど、コイツは便利なのにカッコイイ。
…かたい表現はココマデ!なんってったって実用性と美しさを天秤にかけたときに後者をつい取ってしまう若いモンの心理を見事に掴んだクルマですよね。自分は若くはないですが(汗)。
その素晴らしさは他のユーザーレビューに死ぬほど書かれてるので、今回はオプションの話。
誰だってオンリーワンがイイけど予算も限りがあるでしょう。
そんな中で選んだ一番のこだわりオプションはパドルライト。LEDの真っ白い涼しげな光が、フロントとリヤ、両方の足元を照らしてくれます。
この手の装備は贅沢品と思われがちだけど、実はありがたいこと極まりない。乗り降りがいつも明るい場所とは限らないでしょ。何も無くても、ステップが低くて乗り降りし易いステップワゴンだけど、お年寄りや体の不自由な人には、ちょっとの段差でも危険なモノ。
現に、昼日なたに乗り慣れているはずのバスから、うちのオカンは落ちて大怪我をしたのだから。
新しいクルマに全く興味の無かった私ですが、オカンがケガしたのが去年10月、ステップワゴンのフルモデルチェンジもそれくらいだったと思います。弟も買ったことだし、実用性は分かっていたけど、当時は社外エアロ勧めてたくらいですからね(笑)。でも最新型はよく見たらとてもカッコイイ。スパーダならちょっとウルサイ人でも社外エアロに交換の必要ナイ。あのカクいスタイリングや、グリルの奥から照らすライト、オプションの室内イルミ(オプションというのがキモですよ。社外のイルミで配線に苦労した挙句の断線に困る必要ナイんですよ)…。
そんだけカッコいいのに、シートゆったり。チャリンコ積める!
安い買い物じゃないけど、素晴らしい買い物しました。
Hondaさん、魅力的なクルマ作ってくれてありがとう。