オデッセイ
-
オデッセイマスター?
- 車種オデッセイ
- タイプ/グレードe:HEV ABSOLUTE(FF/RC4)
- ニックネームピコ30代 / 男性 / 広島県
2022年1月26日投稿
-
クルマのご購入を考えたきっかけ
オデッセイが生産終了になること。
子供が3人になり、7人乗りが不便であったこと。 -
ご購入までのエピソード・ストーリー
子供の頃から、親がHonda派で、オデッセイをずっと乗り継いでいました。(RA前期後期、RB前期後期、RC前期)
個人的には、RB後期が、低速トルクも太く、かなり気に入っていましたが、結婚、子供のことを考えスライドドアタイプの先代に。7年ほど経ち、子供も増え、そろそろ替え時と思って8人乗り(重要!)でミニバンを探していたところ、オデッセイ生産終了のニュースが。
正直なところ、○ルファードや、ステップ ワゴンe:HEV等の競合他社や他車種とも悩みましたが、種々検討の結果、オデッセイに落ち着きました。 -
何が購入の決め手になりましたか?
これ!といった決め手は正直ありませんでしたし、最後まで迷っていました。
ただ、一度はハイブリッドに乗ってみたかったのと、8人乗り、最後列の快適性、走りの質を考えると、他が脱落していって、オデッセイに落ち着いた感じですね。 -
同じクルマを購入検討している方へのアドバイス
モデル前期との比較が主になりますが、それぞれ利点欠点をあげます。
【利点】
乗り味がマイルド(突き上げが少ない)になり、家族受けは良いです。もちろんロールとかは少なく、ミニバンとしての走りは良いと思います。
燃費がよく、給油の手間が省けます(街乗りメインで2倍以上、だいたい14から15km/Lくらい)
RC前期より車体の静粛性が向上している印象です。(ガソリン→ハイブリッドなので、直接比較ではないですが…)
全体的なインテリアの質感も上がっている印象です、地味にモニター類が大きくなったのは嬉しい。
Aピラーが立ったので、前方視野が良くなりました。
【欠点】
ジェスチャーコントロール・パワースライドドアは全く要らない。それくらいならハンズフリースライドドア、スライドドアウィンドウサンシェードつけて欲しかった。
8人乗りに最上級モデルの設定がなく、シートヒーター等の快適装備がないのはいただけないです。
エンジンが4000回転くらいまで加速が弱く、それを超えると急加速します。仕様でしょうが、若干チグハグ感が…。
いつになったら三列目が分割収納できるのでしょうか…。
