
- テーマ1 外観
- 非常に洗練されていると思います。フロントのシャープなヘッドライトからキャラクターライン、リアスポイラーまで美しい。オプションでフロントグリル、バンパーガーニッシュ(フロント、リア)、ドアロアガーニッシュ、フォグライトガーニッシュを付けエレガントスタイルにして大満足です。
- テーマ2 燃費/経済性
- 通勤で一日に75キロ乗りますが、この位の距離になると燃費の良さは圧倒的です。1カ月経ちましたがストリームの倍、28.7km/L(満タン法)です。今まで、正直なところハイブリッド車の後ろを走っているとちょっとイラッとする事があったのですが、皆さん少しでも燃費を良くしようと思って、ゆっくり加速に励んでいるのですね!その気持ち、良くわかるようになりました。新しい運転の楽しみと思って日々工夫しています。
- テーマ3 走行性能
- コーナーでの踏ん張りが前車より優れています。若干アクセル踏みながらカーブするとしっかりグリップしながら思い通りに曲がっていきます。それと、坂道でのSモード。この加速感は久しぶりに車を運転する楽しさを思い出させてくれました。パドルシフトも使いたくてしょうがないです。

- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- ストリームに12年乗っていました。とても満足していました。子供の成長によりミニバンの必要性がなくなりました。また、通勤で一日に75キロ乗るので燃費を良くしたいという思いがありHonda Cars 秩父中央でグレイスを紹介して頂きました。セダンでハイブリッド、しかも5ナンバーでエンジン排気量は1500cc。実用的だなというのが第一印象でした。ところが、カタログを見たり、試乗したりするうちに、スタイリングが良い。(特に斜め前方からの姿勢)、車内が静か。後部座席が広い。内装を始めとした装備が素晴らしい。等々ポジティブな気付きがあり、これお買い得?と思うようになりました。デザインではセダンの中で決してオジサン車にならないようなスポーティーさがほしいと思っていました。また性能面ではハイブリッドによる燃費の良さと走りの快適さの両立を期待していました。T社Pの値引き攻勢に圧倒されながら、最後グレイスに決めたのは、2度目の試乗で坂道をSモードで走った時の力強さ、加速感にこの車でもっと遠くに行ってみたい!長く運転していたい!という衝動に駆られたからです。