
- テーマ1 外観
- このスタイルは、エンジンが前にあったら絶対に不可能です。
スポーツカーは、まずはカッコ良くてはなりません。
- テーマ2 走行性能
- MR(ミッドシップ)は恐ろしい。真剣にハンドルとアクセル開度をコントロールしないと低速でも簡単にスピンするように感じます。
しかし、これが本来スポーツカーであるのかもしれません。
緊張感をもってドライブをするのも悪くはありません。
- テーマ3 燃費/経済性
- これを考えては、この車種は購入しません。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 無類のスポーツカー好きであり、M車やN車などを乗り継ぎNSXに辿り着きました。
NSXは憧れであり、また手が届かない存在だと思っていました。また、Hondaはどんな車種でもこだわって作っているけどなんでこんなに色々とこだわるのだろう?と思っていました。
そんな中、手ごろなNSX Type Rを偶然見つけて即行購入。
実際に運転席に座ってもっと驚いた!
「こんな車は他社では絶対に作れない」
・専用バケットシート
・地面に座っているかの様な着座位置
運転して、もっと驚いた!
「車というより、マシンだ」
・リニアなアクセルレスポンス
・パワーステアリング無し(いわゆる重ステ)のハンドル
・付いていて当たり前のエアコンがオプション設定
なるほど。Honda党の方々がずっとHonda車を乗り継ぐ訳がわかった様な気がします。