
- テーマ1 装備/オプション
- Hondaの普通車を持つユーザーとして、あまりに装備が貧弱だと魅力を感じない。ところがこのN-WGNはシートの質感からして普通車とそん色なく、VSA、クルーズコントロール、あんしんパッケージ、パドルシフト、エマージェンシーストップシグナル 等など、我がファーストカーをしのぐ装備に「これで軽自動車?と」驚くばかり。
- テーマ2 走行性能
- 一般的に軽自動車ではエアコン作動時、4人乗車で少しの登り坂に差しかかっては引け目を感じるのが普通。ところがこのターボパッケージのお蔭かまるで別人いや別車!リッターカーを凌ぐのでは?と思わせるほどの走行性能にまたびっくり。ストレスない走りに心地よいサウンドを聴かせる静粛性もHonda車の味を主張している。
- テーマ3 燃費/経済性
- 我が家では7:3の割合で妻が使用することが多い。従って省エネ走行にはあまり無頓着な乗り方(チョイノリが多い方)だと思うが、それでも満タン法で16〜17km/L。
以前借り物のフィットで長距離(東名高速)走った折、実走行で22km/Lを記録したがこのN-WGNでは間違いなく25km/Lは走るだろうと予測している。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- N-BOX以降のHonda車には(特に軽自動車の)突出した“アピール度”を感じ、特に安全性、走行性能、装備等のバランスが取れた車はN-WGNではないか、との思いが強かった。