OWNER'S  REPORT

やっさん さん

(50代/男性/岡山県)
2012年5月27日 投稿


車種名:フィット
タイプ/グレード:RS(6MT)
購入年度:2012
[総合評価]
●●●●●
フィットフィット
テーマ1 燃費/経済性
燃費運転に関心があり、スポーツタイプのRSでどこまで燃費が伸びるか挑戦中。片道9km、標高差50mの丘が3つあるアップダウンがほとんどの田舎道で通勤中心。初回給油は3月5日、満タン法で求めると16.7km/l。この頃は毎朝、霜が降りて寒い時期だった。次第に暖かくなり、当たりがついてきた?からか、2回目(3月21日 17.5km/l)、3回目(3月31日 17.9km/l)、4回目(4月14日 18.4km/l)、5回目(5月4日 18.7km/l) 6回目(5月25日 19.1km/l)と、給油するたびに、約0.4km/lずつ燃費が良くなってくるので、どこまで伸びるか楽しみ。あくまで目安にしかならないが、4人乗りでエアコンをつけ、80〜90km/hで300kmぐらい高速道路を走行したとき、燃費計は21.3km/lを表示。満タンにして一人でバイパス道路を50〜60km/hで、時々信号にかかりながら40km走行したときは、燃費計は23.9km/l(写真)を表示した。MTの実用燃費はカタログ表示よりはずいぶんよい。RSは燃費運転がしやすい(走りもよい)。RS(6MT)購入時の参考になればと思います。
テーマ2 内装/居住性
評判通り、後部座席を倒すとフラットな広い空間ができ、仕事柄、材木・家具を後ろに積むとき大変便利。簡単に座席が倒れるアイデアがすごい。CR-Vからの乗り換えなので、はじめのうちはフロントガラスが顔に近く頭を打ちそうな狭さを感じたが、慣れると無駄な空間をなくして空力性能を上げていることがわかり、ちょうどよい室内空間に思えてきた。
テーマ3 走行性能
軽い車体に1500ccのエンジンを積んでいるからか、すいすい走る。慣らし運転の時、高速で3速にして回してみたがよく回る。これがi-VTECエンジンかと思った。CR-Vでも燃費運転をしていたので2500回転より回すことはなかったが、RSでも高回転にすることはないと思うが、6速MTはいろいろな運転ができるので楽しい。3000kmぐらい走ったら、乗り心地が良くなってきた。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
スモールカーのスポーツタイプの中では最も燃費がよさそう。スタイル、アルミホイールがかっこよい。マニュアル車は運転が楽しそうだけど、カタログでは燃費がCVTより少し悪く、また1.3 G(5MT)より3.6km/lも悪いため不安。室内は後部座席を倒すと、他社のスモールカーより荷物がたくさん積めそうだけど、身長が高い人にはメーターが見づらいとか聞いたので不安だった。バモス(5MT)も所有していて、運転が楽しかったので、16年間乗ったCR-V(4AT)からフィット RS(6MT)への乗り換えを決めたので、どんな走りなのか、燃費はどのくらい伸びるか楽しみだった。