OWNER'S  REPORT

こちみん さん

(40代/男性/栃木県)
2012年2月16日 投稿


車種名:フィット
タイプ/グレード:ハイブリッド
購入年度:2011
[総合評価]
●●●●●
フィット
テーマ1 走行性能
試乗してみて、静かなうえトルクフルで乗りやすいのが気に入ってしまい、通勤に使っている他社コンパクトカーがまだ乗れるのに買い換えてしまった。SOHC 2バルブなので高回転は得意ではないが、2千回転も回せば充分流れをリードできています。たまにSモードで走ったり、モーターアシストがグイグイくるとても気持ちいい加速を楽しんでいる。乗り心地も重量増からくるどっしり感があり、専用スタビライザー&サスペンションセッティングのおかげかこのクラスでは落ち着きがあって良いし、ワインディングもロールも少なめで結構ハイペースで走れる。燃費にこだわりすぎて走りを犠牲にしないHondaはえらい。
テーマ2 燃費/経済性
毎日往復70kmの通勤(時々ストリーム)に使用。現在8,030km走行、総給油量391L、メーター表示22.2km、実燃費20.5km。エコ運転せず普通に走ってこの燃費には満足している。素早くアシストさせながら巡航速度まで加速していった方が燃費が良いように思う。前車と比べて、月7千円ほど燃料代が浮くので、5年で42万円、10年で84万の差。下取りを加えても元は取れないが、走りを含め総合的に見てコストパフォーマンスは高く、買い換えて良かったと思う。
テーマ3 装備/オプション
ベース車だが装備に不満はなく、クルーズコントロール、テレスコピックステアリング、フルオート・エアコンディショナー、マルチインフォメーション・ディスプレイ、センターコンソールボックス等ついてて、ちょっとグレード高めのフィットに乗っている気分。専用設計のボディに加えて、吸音材、制振材、ドアガラス板厚増加等、多岐にわたり手が加えられているのでとても静かで快適。アクセサリーのハロゲンフォグライトは高いしあまりすっきりしていない感じがしたので、ディーラーに相談したところ、このような形で納車となった。後付け感もなく満足している。Honda Cars 野崎さん、ナイスアドバイスありがとうございました。
「発進補助ブレーキ機能を装備しています」とマニュアル記載されていますが、坂道発進の後ずさり防止機能の説明が少ないのが気になる。ちゃんと坂道発進補助してくれるように思う。妻はアイドリングストップ時の登り坂は、不慣れなので怖いと言っていたのに今は大丈夫なよう。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
ハイブリッドなので燃費がよく、そのためエコ走行を常に強いられると思っていた。居住性はトップレベル、外観は自分好み。