OWNER'S  REPORT

えすえむえっくす さん

(40代/男性/滋賀県)
2011年6月30日 投稿
PCからの投稿

車種名:S-MX
タイプ/グレード:
購入年度:2000
[総合評価]
●●●●
S-MXS-MX
テーマ1 燃費/経済性
11年目を迎え、走行距離も185000kmを越しました。その間、大きな故障もなく走り続けてくれています。
2〜3年前からはメンテナンスをサボり、ほったらかし状態。しかし、先日の車検時もプラグとオイルの交換だけ車検クリア。本当にこの車のタフさにはびっくりです。
燃費も、街中でもリッター10km前後は走っています。
先日もガソリン残量の警告灯がついてから給油なしで50km以上走ってくれました。これまたびっくり。経済的にかなり助かっています。
ただ来年は2回目のタイミングベルト交換がありそう。
テーマ2 内装/居住性
コラムシフトでサイドブレーキも運転席右側にあるので前席中央に障害物が何もありません。このため、子どもが小さいときは後部座席にチャイルドシートをつけていましたが、前席から楽にチャイルドシートのベルトを締めたり外したりが出来て非常に便利でした。今では子供も大きくなりましたが、停車時に後部座席から前席やトランクルームへと移動するなど車内は絶好の遊び場となっています。全長は4mに満たないのですが、居住性は抜群ですね。
ただ、長く乗ったため流石にハンドルがボロボロになってきています。
テーマ3 走行性能
CR-X → V社のハッチバック → S-MXと乗り継ぎました。
CR-Xは加速度、ハンドリングなど抜群で、V社のハッチバックは高速走行での安定性が抜群でした。
S-MXは2000tなので加速や高速での安定性は非常に良いと感じています。また全長が短いので小回りが利き狭い道にもどんどん入っていけるし、狭い駐車スペースにも十分駐車できるなど大変重宝しています。
ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
購入時、通勤は高速道路を利用していたので1600t以上の車を探していました。
最初にこの車を見た時の印象は「イカツイなー」って感じでした。しかし、大きさ・居住性・走行性能を考えるとこの車が一番でした。そこで、同じイカツクなるならトコトンまでと黒色を購入しました。