
- テーマ1 内装/居住性
- 居住性はかなり良いです。
家族に0歳児がいるので、後部座席にチャイルドシートを設置してますが、停車時には横のスペースで授乳やオシメの交換もやっています。
ベビーカーを荷物スペースに置いていても、まだかなり収納スペースがあります。
2泊3日で家族旅行(大人2名、子供1名)に行ったのですが、その程度でしたら荷物のキャパシティーは余裕です。
- テーマ2 燃費/経済性
- 同クラスのエンジンを積むクルマに比べると、多分燃費はそんなに良くないと思います。
しかしこれだけの積載を行なえるワンボックスはほとんど3ナンバーが主体だと思います。これってエンジンも大きくなりますが、車体重量の増加もあり、燃費と言う面ではフリード スパイクに比べると悪くなりますね。
いまどきのクルマらしく、平均燃費が表示されたりとエコ走行を意識する機会が増えて無駄なアクセルワークが減りました。
- テーマ3 走行性能
- CVTを搭載していることもあり、変速の切り替えによるショックなんてありませんが、さすがにこのボディーに1500ccのエンジンは重い感じがします。
しかし、街乗りなどではその点はあまり感じませんし、私の場合はもう1台スポーツカーを持っていますので、フリード スパイクはスピードを出すクルマでは無いと割り切って操作をしているので苦になりません。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- スライドドア付きのクルマが欲しいと思っていたが、今までよくあるタイプの大型のワンボックス風ではなく、もう少し小型で取り回しやすく収納力のあるクルマは無いものかと思っていたのですが、その点が思い描いていた通りという感じです。
5ナンバーで税金等も安いし、5人乗りと割り切ることで収納力も持っている。
ただ、逆に1500ccと言う面で動力性能(同クラスエンジンの燃費など)に不安がありました。