
- テーマ1 外観
- 実際に見てみると、全体的に大変機能的で美しいとすら思える。フロントは蛙のような愛嬌も有りながら、精悍な顔だと思っている。また、リア周りも最初は違和感があったが、なれてくるとここを変えたいと思ってしまう部分が全くなく。完成されているの一言。
また、ほとんどすれ違うことのない希少性。全く古さを感じさせない先進性など満点です。
- テーマ2 走行性能
- グランドシビック SiR(EF9)からの乗り換えで、キビキビ感、ドライビングプレジャー、刺激などに対して不安な面もあったが、実際にのってみると、もちろんどこまでも廻るようなエンジンパワーはないけれども、キビキビ感、ドライビングプレジャーについては思っていたよりもかなりスポーティで満足。また燃費の良さは本当に助かっています。
- テーマ3 内装/居住性
- 内装については適度にタイトで、デジタルメーターの視認性、エアコンの操作性など大変気にいっております。
完全な2シーターですので荷物は思っていたほど載せられないですが、通勤などで使用しているので問題ありません。また、自分の車には社外のシートが取り付けてあるので一概には言えませんが、視点が低い点も気に入っております。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 2005年のアメリカのコメディ映画で主人公がレンタルしたクルマとして存在は知っていたが、リアタイヤのカバー、リア周りのデザインなど好みではない部分があった。
あと、CR-Xに似ている、軽くてきびきび走りそう、燃費がよさそう、というイメージだった。