
- テーマ1 乗り心地
- 静かでスムーズで視界良好。
- テーマ2 装備/オプション
- スカイルーフは大きいため,室内は明るく気分も開放されます。星空を眺めるも良し、降り注ぐ雨を眺めるもまた良しです。
夏の暑い日差しはきついのでシャットです。それ以外はオープン。クルーズコントロールのオプションを求めたが、RSにはつかないと言われ心残りです。
- テーマ3 走行性能
- 1500cc排気量の違いでしょうか。今までの乗車人数、山道、高速道での力不足に対しては満足してます。
- ご購入される前にこのクルマにどんなイメージをお持ちでしたか?デザイン、性能等で期待されていたことを含め、お聞かせください。
- 以前からフィットは気に入りの車です。そもそも単車時代からHonda車は乗り心地に癖が無く、エンジントラブルも体験無いことから、車はHondaと決めています。
初代は四駆Fパッケージタイプのオーキッドイエローとかでフロントグリルがやさしい感じ。今は色汗してしまい白っぽくなりましたが息子に、そして初代マイナーチェンジモデルは私の妻に乗ってもらっています。
色は初代のお気に入り同色が無いため、黄色でグレードも四駆、普通のおとなしい感じ。その後フルモデルチェンジとなり、フイットのデザインも一新され、丸みから引き締まった感じにまた一目ぼれ。
試乗してみてまず静かさと力強く走りそうな普通のRSに決めました。
無限のエアロパーツ、フォグもHID。スタイルは文句なしで納車まで毎日がルンルンでした。
まもなく一年となります。パドルシフトにも慣れました。最近知った機能です。ワイパー動作に気配りがありました。雨降り時の間欠ワイパーはリヤも連動でそれなりに動作し、信号待ちなどで停車するとしばらくお休みします。後退時はシフトと連動でリヤのスイッチがONになるようです。